M邸 メイプル無垢フローリングを選んだ理由

yukahari2.JPG

 

 

 

 

子育て世代仕様の家M邸。

順調に工事が進んでいます!

↑ 壁下地を終わらせ、今、床材を貼っています。



床材は、、、メイプル(楓)のユニタイプフローリング・無塗装品。

モチロン無垢の床板です!



メイプルは、とても堅い木で、狂いが少ない樹種。

家具や楽器材としても使われ、衝撃や摩耗にも強いので、

バスケの試合をするような体育館にも使われているほど。



Mさまと色んな床材を検討しましたが、、、

お子さんがいる子育て世代の家庭では、床に傷がつきもの。



複合フローリングのように、

表面に薄い化粧板を張ってコーティングをかけてあるような床では、

永い年月を住まう家には、向かないという考えと、、

奥さまが節のある床材が苦手という諸事情で、、

比較的リーズナブルなパイン材や杉材では、ダメ、、

ということになり、、、紆余曲折後、、このメイプルに決まりました。



無垢フロアは、巾90㎜~150㎜×長さ900㎜~1820㎜×厚さ15㎜の材寸。

長さ方向で、継いでいない一枚モノと、

長さ方向で、継ぎ目のあるユニタイプというモノがあります。



今回は、予算がリーズナブルなユニタイプのモノ。

でも、、ユニタイプは、ランダムに色んな木肌が入っているので

床に表情が出て、結果正解だったと感じています。



木肌は淡い白。ナチュラル感あふれる仕上がとても清楚。

経年変化で、黄金色っぽい飴色に・・・。

完成前に、Mさまは、ご自身でオイルを塗られます。



無垢の床板や造作材、左官仕上の壁などを家に採り入れること。



工務店さんが決まる前、見積を出していただいた

ある住宅会社さんの工務の方に、、、

「メンテナンスが大変なのに、何でそんなもの使うんですか?」

と云われたそうです。。



出来上がったときが、一番キレイな新建材。

朽ちてゆくはかなさは、「永く住まう家」には向かないように思うのです。

それに我が家も無垢床や珪藻土をつかっているので、

日々の実感として感じるのですが、、、

ピカピカ最新建材をつかった新築分譲マンションの頃より

絶対に日々のお手入れは楽になんですよ~!

なのに。。。なぜそんなことを云われたのかホントに不思議。



「壊れたら、傷ついたら、、新しいモノに変えればいいじゃないか」 

、、的な考えをする時代ではなくなってきているはず。。なのにね。

でも価値観は人それぞれですので、、、

モチロン新建材も有!なのです。

(材料の質や使い方やメンテをお施主さんも理解してしていれば・・・)



予算がタイトな子育て世代でも、、

ホンモノの素材をつかう意味をご理解いただいたMさまとの家づくり。

原工務店さまも頑張ってくださってホントに感謝の気持ちでいっぱい。



M邸、子育て世代仕様の家。。もう少しで完成です!!(出美)


にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 インテリアブログへ
 ←にほんブログ村参加しております

  最後まで読んでいただき

  ありがとうございました!

Comments [12]

私はタイルメーカーに勤める者ですが、入社して2年目なので広く建築の勉強のために、ブログを拝見させていただいています。

最近わが家も、ようやく赤ちゃんが生まれたので、
家の建て替えの時などの参考にさせていただきます。
これからもブログ楽しみにしてます。がんばってください。

渡辺様

コメントありがとうございます。
御社のHP拝見しました。
素敵なタイルを扱っていらっしゃるんですね~。
また、遊びにいらしてください。

keikoさんにブログを教えてもらい、楽しませてもらっています。

うちの床も無垢材です。2人の子どもはやんちゃざかりで、床は(も!?)傷がつきます。でも不思議と傷、という感じではないのです。もう少し時間がたって木の色がかわってきたら、もっといい感じになりそうで、とても楽しみです。

私もkeikoさんの「できますよ」の言葉とサポートで床の塗装などしました。メンテナンスへのハードルが低くなることもですが、自分の家!という気持ちが違うような。

これからもブログ楽しみにしています。

mikan様

そうですよね~!無垢材の良さはそこにありますよね。
傷も「いい感じ」になるという。(笑)。これから益々楽しみですね。
それにしても、、、さすが、keikoさん!keikoさんの「できますよ」の言葉は、自らもやってきたからなので、とっても心強いですよね。
でもやり遂げたmikanさんもすご~い!自分の手が加わることで、家を維持管理できる自信になるし、愛着もわきますよね。
mikanさん&keikoさんのような家づくり、、お手本です!私も出来ることから頑張っていま~す(笑)。

コメント嬉しかったです!また遊びにいらしてくださいね♪♪

最近とてもお忙しいのにありがとうございました
初めはなんで無垢の床?と疑問から相談に乗って頂きましたね
あれから1年以上経つのですね。。。
今では無垢の木にはまってしまい家具も無垢が欲しいなぁと思っています。。が!高くて買えません(笑)
窓枠も建具の枠も無垢の節のないタモ材、建具は桐の突き板
珪藻土の壁、鉄骨階段、数えたらきりがないほど素材感の楽しめる家になりました
棟梁並みの大工さんに3人掛かりで施工して頂き幸せです
引越しが待ち遠しくて今からドキドキしています
私の出来る範囲で最高の家だと思っています

※また何処かおいしい物を食べに行きましょう

korn 様

とんでもございません。私は現場大好きです!大工さんの手を動かしている姿を見たり、、いろんなことを教えていただいたり、、飽きませ~ん。(現場監督時代を思い出します)

でも、思い返すとホントに色々ありましたね。

>今では無垢の木にはまってしまい家具も無垢が欲しいなぁと思っています。。が!高くて買えません(笑)

↑ 笑。何だか嬉しいですね。是非可愛がってあげてくださいね。

ホンモノの素材感のある家で、お子さん達が情緒豊かに健やかに育ってくださることを祈っていま~す!

美味しいもの!是非♪♪楽しみです!(食いしん坊夫婦でスミマセン。。)

いいひさん、こんばんは。

いいひさんは、現場監督をしていたんですか?
あら~奇遇です。私も現場の御用聞き(作業員かな)から始まりました。今思うと、辛かった反面、恵まれた面もあったのかな~と思います。だから、今があるのかも知れません。

これからも好い物を造って行きたいですね。お互い肩の力を抜いて行きましょう。

メイプルの床とても綺麗ですね!
わたしも、節がない床材にしてくださいと言われたときに
どうするか悩んでいるのですが、
メイプルは、品があって美しいですね。
ちょっとメイプルをチェックしてみます。
ありがとうです!

たかさん 様

前職の住宅会社では、設計して現場監督もしていました。人数が増えてやめる頃は、設計と仕入とか営業に専念するようになっていましたが・・。
思い返すと、、、確かにつらかった時期でもありましたが、とてもいい経験をしたサラリーマン時代だったと、今では心から感謝なのです!

>これからも好い物を造って行きたいですね。お互い肩の力を抜いて行きましょう。

↑ ホントそうですね(笑)!コメントありがとうございました~~!

すぎの様

メイプル、、キレイですよね!モダンな印象になるかと思います。すぎのさんがつくられているような木の質感溢れる空間にメイプルもホント良さそうですね。もしタイミングとお時間が許せば、見学会にいらしてくださいねー!!まだ日程決めていませんが(笑)。。

いいひさん、こんにちは。

え~!!いいひさん、営業の経験もあるんですか。
実は、私も少々。プランが書きたくて、営業を選びました。
現場から営業に行くと・・・細かくなりすぎませんか?
私は、個人的にはOKなんですけど。いろいろ・・・。
いいひさんとは、同じような経験をしてきたように感じます。

たかさん 様

お返事遅れてゴメンナサイ。。。
サラリーマン時代は、たたき上げというか、、何でもやっていました。住宅会社さんって、営業・設計・現場のくくりがあり、その相互調整の良否が「家」を左右することってありますよね。今独立して、その経験させてもらったことが役立っています。サラリーマン時代に感謝!(笑)。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • Blank 5 Grids Collage.jpg
  • rinnaifanmi2024331.jpg
  • Blank 3 Grids Collage (1).jpg
  • 20170621-R6211155.jpg
  • 20170620-R6200625.jpg
  • IMG_2462ss.jpg
  • 20240206iihiblog.jpg
  • IMG_2306s.jpg

最近のコメント

このページの上部へ

このページの上部へ