サニタリーの天窓効果_都会の家水廻り考【実例】井の頭の家

Skylightsanitaryspace.jpg

明るくって、、風が通って、、ジメッとしない、、
サラリとした心地よい水廻りが叶うと嬉しい☆

7月に竣工した井の頭の家は、2階建て。
1階がLDKで、いわゆる水廻り、、サニタリースペースは、2階にあります。

今日は、この実例から、、
家づくりに役立つヒントをお伝えしつつ、、
都会の家の水廻りについて記事を書きたいと思います♪

そもそも家づくり用語的な ’サニタリースペース’ の意味とは??

  「 浴室・洗面脱衣室・トイレなどを一体とした水廻り設備を配した空間 」

こんな感じで、捉えてくださっていいと思います。
(ホントはユニット化されていたりする水廻り空間を指すようですが…)

2階のサニタリースペースは、
家族しか入らない完全にプライベート空間なので、
2.5帖のコンパクトなスペース(1.820×2.275)に、、
トイレ、、洗面、、脱衣、、洗濯がオールインワン!!

都会の限られた敷地では、
こんな選択肢も有だと実感する間取りであります。。

色々な考え方がありますが、
寝室階に水廻りが集約されいることって、実は便利。

洗濯動線にもメリットがあります。

井の頭の家の洗濯動線は、全て2階で完結。
2階のサニタリーで洗濯して、、お天気の良い日は南側ベランダで干す。。
ウォークインクローゼットも2階なので、、衣類の動線も良。
動線的にも、、これまた時短家事に繋がる☆

家族しか入らないプライベート空間とはいえ、、
タンクレストイレや、造作の洗面カウンター、、
リネン用の造り付け家具などをレイアウトして、
見た目の心地よさも得られていると思います♪


また、、写真をご覧いただいてお気付きかと思いますが、、
北側サニタリーですが、明るい室内♪

北側の道路を挟んだ家からの視線に配慮して、、
北側壁には、洗濯機前の小さな小さな風通しの窓のみ。( ↓ 写真 )
西側壁にも、窓はありますが、、
主な採光は、、天窓から採っています。( ↓↑ 写真 )

Light-of-sanitary-spase.jpg

この天窓、、このような場所にこそ!!
効果が大きい、、と、、実感出来ます。。

 北側に配する天窓は、ほぼ安定した光で、眩しさも少なく、、
 明るさを室内に、もたらしてくれるので、おススメ!

また、開閉できる天窓は、、都会の家、、密集地で風を生んでくれます!

井の頭の家の天窓も、手動式で開閉出来るので、、
どこか一ヶ所、、壁面の窓を開けたら、、風が生まれ、、
室内干しの空間としても嬉しい効果が得られます♪

( 風通し があれば、、直射光がなくても洗濯モノは乾くので室内干しにありがたい )

あと、、収納的には、

 家族の下着類、、タオル類、、
 洗剤・シャンプー、トイレットペーパー等のストック類、、

これらを収納できるよう、洗濯機前に吊戸棚+オープン棚と、
洗濯機脇に、幅450弱の造作家具をつくりました。

洗面前には、鏡付収納。歯ブラシ等を収納します。
洗面下は、オープンな空間なので、、
可動式ワゴンや、、籐かごなどを置いて…
使い勝手に合わせて住みながら整えていける空間に。。
 
ちなみに、浴室は1坪のユニットバス。
洗い場にカウンターが無いスッキリタイプを選択。

bathroom_nhouse.jpg

シンプルでスッキリしたデザインが好ましく、、
いいひの施主さまに選ばれることが多いシリーズです♪

デザインだけではない、、家事楽な面も有ります!

カウンター裏面のお掃除のコトを考えて、、
カウンター設定が無いこのシリーズを選ぶ方も多いのです。。

また、、ダウンライトを採用しているので、、
照明に埃がかぶらないコトも嬉しい。。
壁付照明だと、、以外と埃が溜まります。。

こんなささやかなコトですが、、
仕様の選び方も、、時短家事に繋がりますね♪

あと、、雨の日用に、換気乾燥暖房機。。

お風呂に入る時、、一時的に干しておけるよう、
サニタリースペースにも、、天井埋め込みの室内干し竿を設置。

浴室の窓はスクエアな横辷り窓。
取り外し可能なブラインドを設置。
( 面倒そうですが、、丸洗いできるので、お掃除も楽と云われてます )
 

≪ 今日のおさらい ≫

 ☑ 限られたスペースしかない都会の家には、
   プライベートエリアに、トイレ・洗面脱衣・浴室、、
   三点オールインワンの水廻り(サニタリースペース)という選択肢も有

 ☑ 北側に天窓を設置する効果は大きい
   ( 風通しを配慮すると手動でも開閉式がお勧め )
   ( 光と風が通る淀みない水廻りってキモチ良いモノ♡ )

 ☑ 仕様選びも色々…
   当たり前についているカウンターがホントに必要か?
   自分にとって必要な仕様、、オプションの選び方は
   やはり、自分の暮らしをしっかり見つめて見極めることが大切

≪ 井の頭の家 水廻り仕様 ≫

・ 便器: INAX サティス(タンクレス)
・ 洗面: INAX ベッセル型ボウル + タモ集成材カウンター造作
・ 浴室: INAX ラ・バス テイスト
・ アクセサリー: カワジュンなど
・ サニタリー室内仕上 床 : リノリウム/壁 : 珪藻土/天井 : 塗装
 


そう、新カテゴリをつくりました!
「 実例から学ぶ家づくりのヒント 」

これまでに設計したお家の数々の実例に、ヒントが沢山。。
どのお家も、それを選ぶにあたり、熟考され、、選んできたものばかり。

選ぶまでを考えていく過程だけでも、、実はヒントになるし、、
実際の暮らしが始まったお家でどうなのかも、お伝えしたい。。
かといって、家づくりリアルタイムな時は、設計者も必死なので、
なかなか記事もUP出来ないのです。。(^^;)

でも、、色んな素敵なお家をご一緒につくらせてもらって、、
このまま眠らせるのは、勿体ないので、、少しづつご紹介いたしますね。

実は、、過去に完成したお家の記事を読んで下さった方から、
もっと観たい!知りたい!というリクエストもいただいていたり。。

HP作例写真では伝えきれないアレコレをお伝えしていきます。
( HP内ケーススタディも一緒にまとめてマス… )
よろしかったら、ご参考にしてみて下さーい!!


今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!!


  読んでくださった皆さまにとって
  素敵な ’いいひ’ が訪れますよう…
     
  家での暮らしが心地よいことが
  住む人の幸せに繋がります!!

  心を込めて…(出美)


 ↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
あたたかい応援クリックに感謝です♪

   にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

 ≪ 過去ブログもよろしかったらどうぞ♪ ≫
「 梅雨の季節に実感♪_珪藻土の効果的な使い方 」
「 旗竿状敷地の家_採光の工夫  」
「 密集地で風を呼び込む窓 」
 


 

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • Blank 5 Grids Collage.jpg
  • rinnaifanmi2024331.jpg
  • Blank 3 Grids Collage (1).jpg
  • 20170621-R6211155.jpg
  • 20170620-R6200625.jpg
  • IMG_2462ss.jpg
  • 20240206iihiblog.jpg
  • IMG_2306s.jpg

最近のコメント

このページの上部へ

このページの上部へ