ニュースでは、残暑も今日までだとか...
いよいよ夏が終わろうとしていますね。
夏は本当に苦手なのですが...
去り行く夏は、どこか物悲しい。
それに、、夏の間の出来事...
UPしようとしていた記事が多々(^_^;)
そのひとつ、
今、絶賛工事中の武蔵境の家は5匹の猫さんと住まう家。
この夏、一番暑かった頃、施主Nさんと、
名古屋モザイクとナニックのショールームへ行ったこと。
↑ 写真はその時のもの。
ランチをいただいたカフェに活けられていた夏の花。
ルリタマアザミ...大好きな花♡
季節感のある草花がテーブルに添えられていると、
それだけで嬉しくなりますよね(*^-^*)
既に一ヵ月以上のタイムラグがありますが...(^_^;)
大人女子がときめく...素敵タイルを見つけましたので、
今日は、その日のことをUPいたします♪
↓ 早速、床タイルですが、これもいい!
今、設計中の友人宅...
彼女も、とっても好きそうだなぁ...と、パチリ☆
名古屋モザイクシさんの2階へ続く階段沿いの壁には、
タイルが額装して飾られています!
写真の映りがイマイチですが...(^_^;)
この素敵なアイディアに、
初めて訪れると、皆さんテンション上がります!
↓ いつも可愛いわと思ってしまう額 (*^-^*)
目地を変えると、雰囲気もグッと変わる!
という事例を紹介されています。
私達がお目当てとする、、
キッチンや洗面に使うタイルは、
二階に展示されています!
↓ 名古屋モザイクショールーム2階。
色んなタイルにわぁ~っと、迎えられると、
心が躍りアドレナリンが湧き上がるのを感じる筈(^m^)
名古屋モザイクさんと云えば、
コラベルタイルが根強く人気ですよね。
↑ 結婚しないMIX
↑ ラストシンデレラMIX
テレビドラマに使われたタイルが、
こんな名前で取り揃えてられています。
↓ 先程額装されていたフィオレッティ。
キャンディみたい♡
↓ モザイクタイルをこんな風にプチDIYしては?
と、夏休みシーズン向けで、
モザイクタイルバイキングも開催されていました。
( 情報が遅いので、今はやっていないです... )
他にも、心惹かれるもの沢山♡
施主Nさんも、
「 一日此処に居ることが出来ますー! 」と笑顔♪
ホントそうですよね!!!(*^-^*)
Nさんのお目当ては、「BATIK」というタイル。
以前、川べりの家のS子さんも気になっていらしたモノ。
↓ そう!これこれ!
↓ 当時の写真からです♪
私は、実際に観たことがあったので、
以外に和風な感じなんですよーとお話していました。
Nさんはどうだったかというと、やっぱり同じ反応(笑)
ホントどれも素敵なのだけれど。。
これっ!と、響くものを。。。
自分が毎日暮らす家...
お気に入りのタイルがある景だったり、
お気に入りの照明が灯っていたり、
そう...眺めるだけで、
ささくれた心が解れるようなものを。。
自分が好き♡って、
心底から感じられるものを見つけていただきたい!!
↓ あれ?これは初展示!
何だかNさんも好きそうな...
素敵な感じが漂っている?!
↓ これ!
新商品の「LUCCICANTE」ルッチカンテ。
イタリア製の絵タイル。
10柄一枚の大判なもの。
柄にも凹凸があって、とても質感が素敵♡
Nさん、目が♡になっていました。
これは、もう、一目惚れですねー(^m^)
でも、Nさんの気になる色は、ブルーじゃなく...
↓ ↓ このグレイッシュなブラウン!
' 自分の好き 'をよく知っていらっしゃる...
大人の女性って素敵ですね(*^-^*)
キッチンの背面収納部分のタイルに、
これを即決されました♪
↓ 例えば、スタンダードに素敵になる...
↓ ブリックタイルも良さそうですが...
そう...ぴんっ♪と来る直感がイチバン(*^-^*)
良かったぁ!!!
お気に入りを選んでいただけました♪
後日、タイル割り付けデザイン...
どんなふうに貼ろうか...悩み、
いくつか案をご提示して選んでもらい決定!
自分的には冒険...!
でも、とっても楽しみです(^m^)
↓ 洗面タイルをセレクト中。
洗面にはホワイト系のモザイクタイルを考えていました。
こちらは、即決ではなく...ふたつほど候補を選定。
サンプルをご主人とお家で確認することになりました!
Nさんも仰っていたことなのですが...
キッチンの壁タイルに選んだルッチカンテ...
実は、カタログでは全然ノーチェックでした。
でも、実物を観ると、
その印象が全く違うってことがありますね。
今回もそのことを実感。。
「 百聞は一見に如かず 」
と云いますが、本当にその通り!
新宿からも歩けますし、
水まわりショールーム巡りの際に立ち寄るのもお勧め。
名古屋モザイク東京ショールームは、代々木。
情報は、→ こちら からどうぞ♪
この後は、代官山のナニックさんへ、
ウッドシャッターの色選びに行きました!
それはまた次の機会に♪
今回も、最後まで読んでくださり、
ありがとうございましたm(__)m
読んでくださった皆さまにとって
素敵な 'いいひ' が訪れますよう...
家での日々の暮らしが心地よいことが
住む人の幸せに繋がります!!
心を込めて ♪ (出美)