あると便利♪外廻り収納_完成間近@足立伊興の家

足立伊興の家が、完成間近です!

先週土曜の夜、、
新しく設計を進めている二世帯住宅のショールーム打ち合わせの後、
現場の様子を確認しに行ってきました。

外部、、施主さん施工のターフパーキングが完了。

敷地をコンクリートで固めてしまうことを避け、、
少しでも土を…緑を残したい…と、、
この部分も施主施工で、頑張られた施主さま、、 お疲れ様でした!!

あと、工務店さんに追加依頼した外部物入も、、ひとつ部品を残して、、完成!

↓ ラフな雰囲気ですが、米杉とアイアン金物で、可愛らしくつくりました。
( 設計者的には意図通りの仕上がりでしたが、、施主さん気に入ってくださったかなぁ)
( 個人的には、このくらいのラフさが好きなのですが。。 )
Outside-storag1eadachinoie.jpg
ポーチのカラーモルタルはまだ未施工。
足跡などが残っていますが、、工事途中な故、、スミマセン。。
完成したら、、綺麗に仕上ります☆

夜に写したので、、色がよく表現されていないですが、、
玄関ドアの色は、、アプリコットオレンジ。

奥さまが雑誌の切り抜きをご用意くださり、、決められた色です♪
毎日が元気になりそうなビタミンカラー、、愛らしさのある色に仕上がりました!

この外廻りのアレコレを収納するスペース、、
当初、コスト調整で削ったものでしたが、、復活。

玄関に土間収納やシューズインクローゼットなどが確保できていたり、、
敷地に物置が置けるスペースがあったり、、
等々であれば、またお話は別なのですが、、
暮らしの場面を想像すると、やはり、このスペースは欲しい。
 

 ・ お庭廻りの諸々( 土や肥料、、ガーデニング用品 )
 ・ 外のお掃除モノ諸々 ( ほうき、、洗車用具 )
 ・ 工具や自転車空気入
 ・ アウトドア系のモノ ( 室内には入れたくないモノもある )
 ・ 非常時の備蓄品


幅1350ほど、奥行450、高さ2400。
これだけあると、色々仕舞えます♪

可動棚も増やせるので、、
住まれてから、、色々工夫してくださると思います!

↓ リビング側からダイニングとキッチン方向を臨む夜の景♪
( 手持ちなので、、少々ぶれていますが、雰囲気はこんな感じです )

ishouseliving20120908.jpg

無垢の無塗装フロアに塗った、、
オスモ…ウォールナット色がいい感じ♪
 

足立の家の2階は、LDKと家事コーナーとトイレ。
 
広々とした空間を暮らしの場面に分けて使えるよう、、
ダイニングとリビングを分離しました。。
 
( 食事スペースとくつろぎスペース、、
  緩やかにでも分かれていると、、
  メリハリがついて良いとの声も多いです )
 
家族みんなで使えるファミリーカウンターと、、
ロフトへ続く階段で、仕切られている空間です。

( 階段は施主さん施工で木肌を残したホワイト塗装を施す予定 )


さて、、今週は写真撮影&残工事の確認と、しっかりと終わらせ、
今週末のお引き渡しの日を迎えたいと思います!!

 

  読んでくださった皆さまにとって
  素敵な ‘いいひ’ が訪れますよう…
 
  家での日々の暮らしが心地よく、、
  住む人の幸せに繋がります。。

 
  心を込めて ♪ (出美)



最後まで読んでいただき ありがとうございました!!

↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
あたたかい応援クリックに感謝です♪


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 人気ブログランキングへ 

≪ 過去ブログもよろしかったらどうぞ♪ ≫
「 玄関ドアの色選び♪ 」
「 旗竿状敷地の庭_目黒の家一年後♪ 」




コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • Blank 5 Grids Collage.jpg
  • rinnaifanmi2024331.jpg
  • Blank 3 Grids Collage (1).jpg
  • 20170621-R6211155.jpg
  • 20170620-R6200625.jpg
  • IMG_2462ss.jpg
  • 20240206iihiblog.jpg
  • IMG_2306s.jpg

このページの上部へ

このページの上部へ