Vol.5 憧れアイランドキッチンのある稲毛の家_暮らしを訪ねて
稲毛の家、、
完成したのは、まだ暑さの残る秋の初め。
初めての冬を迎えた稲毛の家を訪ねた訪問記になります。
奥さまの憧れだったL型のアイランドキッチン、、
クリスマスに大きなツリーをリビングに飾ること♪
その夢が叶えられた暖かく心地よい室内。
白いテレビボードは、家づくりの時にIKEA家具を組み立てて、設置しましたが、、
ポエングのひとり掛けチェアと、カルルスタードのソファが仲間入りしていました^^
デザインが良くかつリーズナブルなIKEAは、
新居のインテリアに採り入れやすいです♪
↓ ソファの向きを、ちょっと変えてみたりもしたり…^^
ダイニングテーブル&椅子は、飛騨産業のもの。
テーブルは、、脚のカタチや天板を選んで、セミオーダーできるシリーズ。
そして椅子は、、クレセントというシリーズ。
( 無垢ですが、重量も軽く取り回ししやすいのも魅力 )
↓ とても上品なフォルム一目惚れされてのご購入でした^^
自然素材づかいのお家と共に、、経年変化を愉しめる無垢の家具。
奥さまの雰囲気にとっても似合っているこの家具、、
高価だったけれど、入れて良かったと仰ってくださいました。
永く愛せることは、結果的にお得なのだと感じます^^
稲毛の家は、このリビングに続いて和室があります。
↓ 和室(竣工時):こんなふうに、コーナーで閉じる引戸で間仕切り。
この部屋は、客間としても、、
お子さんのお昼寝場&遊び場にも大活躍♪
↓ この日も、Sちゃんの玩具がずらりと!^^
子育て期のご一家には、、LDK続き間和室ってホント便利なのですね♪
ただ、ここで一点、反省点が。。
この和室、、主照明を入れずにダウンライトだけにしたのですが、
ダウンライトが明るすぎて、お昼寝には適さないとのこと。。
住んでからの感想は、本当に勉強になります。。
ぜひ、今後に活かしたいと思います☆
↓ ビタミンカラーのアクセントウォールがある1階トイレ。
広めに配したトイレには、手洗いカウンターがありますが、
ふみ台を使って、Sちゃん、ひとりで手洗い、上手にできます^^
↓ にこやかなSちゃんの笑顔をパチリ♪
稲毛の家の水廻りは2階。
LDKと浴室周りが離れてしまうこと、
不安に思われる方もいらっしゃいますが、
快適にお使いになってくださっていて、安心しました!
2階はプライベートスペース。
寝室と子供室と水廻りが配されています。
↓ 稲毛の家の寝室は、2部屋ある子供室のうちのひとつと繋がっています。
お子さんが小さいうちは、ご家族一緒に就寝、、というコトも多く、
子供室を広くするより、寝室が広い方が、使い勝手が良くなります。
( 詳しい意図は、いいひブログの間取りのヒントをご参照ください )
また、この訪問から時間が過ぎ、、
2012年に長女のKちゃんが誕生した時も、
やはり意図通り、便利に使えているそう。。
発想を転換させて、このレイアウトにしたのが大正解^^
↓ 長女のKちゃんと奥さま ( 2013年2月 )
少し一緒に居て、緊張が解けた瞬間、、
Kちゃんの笑顔をパチリ☆ ↓ ↓
新しい命がこの家で生まれて育っていくこと
当たり前ですけれど、、嬉しいことですね^^
↓ Sちゃんも、ずいぶんとお兄ちゃんになりました♪ (2013年2月)
久しぶりに訪ねても、、
「 うしおさ~ん♪ 」と、声掛けてくれる可愛いSちゃん、、
覚えていてくれて、とっても嬉しい私たちなのです^^
そして、稲毛の家のキッチン♪
ブログ記事をご覧くださった方からのお問い合わせも多い、
いいひブログで人気のキッチンです。
憧れのアイランドキッチン、、使い勝手、気になりますよね~
( 間取りは、、こちらの記事で…♪ )
( 完成時のキッチンの景は、こちらをどうぞ♪ )
↓ ご夫婦ふたりで立っても広々。
行き止まりの無い動線、、そして、広いので、、
ご主人もキッチンに立ちやすく、家事もはかどるようです♪
背面側も、十分な広さと収納力なので、、
メインのアイランドキッチンが常に片付いているのに役立っている模様^^
↓ IKEA収納を組合わせたオープン棚もとても上手に使ってくださっています。
飾り棚には、箱入りワインが☆☆
ご主人がサーブしてくださいました^^
コストコ&IKEA、、
郊外型店舗のメリットを最大限に享受できる、
大容量収納のキッチン。
お家ならではの愉しみを満喫くださっている様子。。
設計意図通りで、嬉しくなりました♪
↓ キッチン床はタイル。
床暖房入りなので、素足でもポカポカ。
夏はヒンヤリしていて、心地良いそうで、、
こちらも採用された仕様の正解ポイントでした。
ただ、ここでも、反省点が。。
不要だったのは、キッチンのエアコン。
リビングのモノだけで十分だそうで、、
こちらは住んでから様子を見て設置しても良かったとのこと。
こちらも、今後に活かす学びにさせていただきます☆
↓ イクメンのご主人、、本当に優しいパパ^^
↓ 玄関土間から入れる2WAYであり、、
↓ パントリー~キッチンへも続くシューズインクローゼット。
こういう裏舞台的な場所があると、、
メインの玄関が、、ゲストをお迎えする本来の姿を保っていられます♪
稲毛の家、、
お宅見学にも協力していただくことがあるのですが、
訪ねられた施主さんが、皆さん、我が家にも欲しい!と、仰るトコロです。
↓ ↓ 最後に、クリスマスツリーの前でパチリ♪

訪ねるたびに、更に居心地よくなっている稲毛の家。
ご家族に愛されている家は、本当に幸せそうで、、
インタビューを終えて~お礼のあとがき
伺ったこの日、ランチをごちそうになったのですが、、
食事中にご主人が、、
以前、いいひブログでもUPしましたが、
嬉しいことでしたので、再UPさせていただきます^^