
生まれ育った町に住み続けること。
地方で育ち東京へ上京して暮らす私にとって
とっても羨ましい人生の選択肢だと感じます(*^-^*)
まもなく完成する台東の家は、
そんな素敵なことを叶えている家族のお家♪
タイトルにもありますが...
防火地域内で
敷地条件に合わせた自由な設計で
広い木の家を建てる選択肢
↓↓↓ それは
木造耐火住宅にすること。
今日は、台東の家でも採用した
その 木造耐火建築 のこと...
工事の様子などをご紹介いたします♪


人生2度目の設計事務所との家づくり!
大変さも
悩ましさも
全てひっくるめても...
楽しい!!
と、思っていらっしゃるKさんだからこそ...
子育て&フルタイムお仕事で忙しくても
『 海外の壁紙 個人輸入 & DIY 』に
チャレンジされたのだろうなぁ(*^m^*)
年賀状に添えられていたメッセージを読んで、
改めて感じ入っていることで。。
杉並Kさんの家( 2022年4月竣工 )
このまま竣工写真に行く前に、、
完成間近だった2022年3月へ時を遡ります♪


最初は、ふたり
猫さんを迎えて
ふたりと二匹の暮らす家。
1階で生活動線すべてがまかなえる
平屋のような空間にプラスした2階は、
趣味を愉しむ屋根裏部屋のような空間。
キッチン横並びダイニングがあるLDKと2階を繋ぐ
スケルトンのリビング階段は、
まるでキャットタワーのよう!(*^m^*)
家づくりを終えて
暮らしごとを
ひとつづつ整える。
それは何よりの人生のヨロコビで...(*^-^*)
加えて猫さんを迎えた暮らしは
想像以上に人生のシアワセ度を
UP⤴⤴してくれているようです。
飯能の家...
猫のいる暮らしのひとコマを
今日はご紹介いたします♪


東京の空は今日も快晴。
キリリと寒くはありますが...
新潟で生まれ育った私には
この青空のある冬が本当に有難い!!
例年は大晦日ギリギリまで動くので
年始はゆっくりめの始動で
お互いの実家訪問を終えたあと、
新年旅に出ていましたが...
今年は旅するよりも地元で過ごしたい気持ちが勝ったのと、
台東の家がお引渡し間近で現場も動くので、、
昨日からお仕事スタートしております(*^-^*)
初詣はお休みの最後1月4日に、
ご近所...門前仲町の富岡八幡宮へ♪


明ける前のきりりとした空気が
昇る太陽のあたたかさに溶けて
暗闇に徐々光が充ちていくさま
新しい朝には希望を見出せます
新しい年が佳き一年となりますことを
心よりお祈り申し上げます
