
家は暮らしが入って
はじめて命が宿るもの。
竣工したては、
どこかよそよそしく...
これまで慣れ親しんだ家具や雑貨たち。
暮らしの匂いが感じられるものが入って
住む人に愛されてこそ家が素敵になる。。
この仕事をしていて、
つくづくと感じることです(*^-^*)
そして...
設計当時の意図通りに
暮らしてくださっていること。
それは、設計者としても、とても嬉しいこと!
竣工から2年目を迎えた日の
奥さまからのPHOTOレター♪
素敵な暮らしの様子を送ってくださいました(*^-^*)
庭を愉しむ方にとって、
春ほどその歓びを感じられる季節は
他に無い筈で。。。
次の春に、ぜひぜひ
写真を撮らせてください!
と、お願いしていた...杉並Nさんの家、
2021年春、今年春に訪ねさせていただきました。
今日は、Nさんの暮らしと家を
ご紹介させていただきます(*^-^*)


ぽくりと息を引き取る瞬間が
どんなものかは想像つかないけれど...
この生の最後に人生を振り返った時、
きっと、この休日に帰りたくなる。。
それくらい
これまでの人生での
憧れを叶えた一日でした。
前回 からのつづき。
2017年に旅した
フランス・イギリス旅の最後。
完璧な夏の休日のことを♪


台東区で新しい家づくりが始まっています!
木造耐火建築物、ZEH住宅。
アトリエ土間がある二世帯住宅。
可愛いふたご姉妹さんが住むことになる家。
施主のY・Mさんとのご縁が繋がり昨年から設計。
コロナ禍...ウクライナショック...(>_<)
家づくりを取り巻く時勢は
なかなか厳しいものですが...
緑が日増しに濃くなっていく5月の吉日に、
地鎮祭が無事に執り行われました!
その週はずっと雨模様でしたが、
週末にきれいな青空を臨むことが叶いました♪


イギリスのカントリーサイドが好きです♡
何度も旅をしても飽きさせない魅力は...
人の営みと自然が調和しているところ。
人の手が入っているからこその美しい景。
それが広がっていて、
何度、イギリス旅をしても...
他の美しい国々を訪ね歩いても...
その魅力は褪せることはありません。
2017年に旅したフランス~イギリス旅
前回 からのつづき...
この旅の〆括りは、
大好きなイギリスのカントリーサイド♡
airbnbで見つけた川辺のコテージ滞在♡
いよいよ到着です♪


モッコウバラが咲くと思い出す...
懐かしいお家があります♪
設計事務所として独立する直前に
会社員時代にお世話になっていた
工務店さんからの紹介で手掛けた
当時50代だった素敵な女性
Yさんのリフォーム設計。
それがきっかけで、娘さんとも友人に...
幾度も幾度も
美味しく楽しい時間を過ごさせてもらった家でした。
