クラシカ隊がゆく、第4回目
「住宅版エコポイント座談会」in 恵比寿カフェヘブンズ。
新築時の住宅版エコポイントを私たちなりに読み解き、噛み砕いてみました。
そして申請する設計事務所の本音や、実務での対応などをお喋り。
カフェ情報もUPしました♪
目黒の家、S邸工事が着々と進んでおります♪ S邸は、4方向を囲まれた旗竿状の敷地に建てるSE構法の家。 光を採り入れるための、中庭バスコートが有り、 そこに面して開放的に開いている間取りが特徴です。 ↑ 写真...
今日は建築ネタではないのですが、、動物ネタの素敵な動画と本をご紹介します! 三ヶ月に一度くらい、、本屋さんに行って本を大人買いするのですが、、 最近相性がいいのは、、豊洲の紀伊国屋書店と、、日本橋の丸善。 お目当て...
シンプルだけど温かみのある上質なナチュラルさ...そんな空間をつくりたい。 「 普通だけど何だか良いね。。素敵ね。。 」 手掛けた家を、そんな風に云われると、嬉しい私(笑)。 ↑ 葛飾の家N邸LDK。(和室方向から臨...
久々の晴れの土曜日。 spicaさんと一緒に、南雄三先生が基本設計をされた、、 「 茶の間主義・・・もちろんパッシブ 」の家 見学会に行ってきました~♪ ↑ 1階のリビングに、お陽さま...
今日は二十四節気のなかのひとつ…雨水。 「空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ」 「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」 と、Wikipediaには書かれています。 この日を境に寒...
ウイリアム・モリスの Willow Boughs ウイローボウ「柳の枝」。 モリスと云えば、、この柄を連想する位とても有名なパターン。 モリスは、19世紀イギリスの思想家、、 詩人であり、、画家...
バレンタインを明日に控えた街では、、 いたるところにチョコレート売り場が。。。 昨晩、東京駅大丸の前を通ると、、奥歯が痛くなりそうなくらい 甘~いチョコの匂いが表まで漂っていました。 ウチの夫(牛尾)は大のチョコ好き。...
窓の外はまだキリリと肌をさす北風。。 気まぐれに顔をのぞかせた2月の太陽がつくる晴れ間。。 ウインドウ越しに春を告げる黄色いラッパ水仙。。 ロンドンハムステッドの街角。。 道往くひとの視線も春を思...
ひとつの仕事が 片付き、、、 クルリと振り向くと 我が家の猫たちが 段ボールを 簡易キャットタワー として、、佇んでいる。 私のココロを グッと鷲づかみする こんなラブリー具合。 待ってね、、 動かないでね、、 と急い...
もうすぐ完成...! 葛飾の家N邸。 ロフトから子供室を見下ろしてパチリ。。 特に、オープンハウスをしたわけではないのですが、 この週末に、今お問合せいただいている3組のお客様をご案内しました。 ご案内した皆さまが...
春を待つインテリアのはじめの一歩♪ イメージング。。 お陽さまの顔を忘れてしまいそうな、、 どんよりとした曇り空や雪空が続く故郷の冬。。 春の気配、、雪が溶け、、乾いたアスファルトが見え、、 雪の下からふきのとうが顔を...
もう既にあちこちで、住宅版エコポイントについての情報がUPされていますね~。 とにかく、緊急経済対策の一環として、昨年の12/8に閣議決定され、、 もうバタバタの様相を呈して、スタートしましたが、、、 これ、、、「 次...
本日、昨年からコツコツと準備してきた女性建築士三人の取り組み、 「 暮らしと家 」 というサイトをオープンさせました!! 各々のブログを集約させ、 家づくりをする読者の方が知りたい情報やヒントを探しやすく 私達なりに工...