いいひ旅PHOTO 一覧

色づいた木々の葉。ふかふかな落ち葉の絨毯。きりりと冷たく澄んだ空気に、秋の匂いを感じると甦ってくるのは、深まる秋をたくさん感じられたロンドンの南西部にある王立植物園...Kew Gardensキューガーデン。今日はその... 続きを読む

前前回、、前回と続き、群馬県片品村ECOLO Villageエコロヴィレッジでのことを♪↑ ターシャの家からはるばる海を渡り来たという山羊のななちゃん。この仔たちとガチョウとニワトリの連携のお蔭で、草刈の手間がかからない... 続きを読む

春のカメラ女子旅vol.1軽井沢 早春の花PHOTO編♪ かなり時間が経ってしまったけど、、(^_^;) 楽しい思い出なので、ヨロコビの備忘録として、、 UPさせていただきます(*^_^*) いいひOBでもあり、... 続きを読む

素敵なガーデンを訪ねること。。 ガーデナーさんの愛情を目一杯享けた、、 草花や木々の息吹きを感じながら、、 パチリ☆ とするのが、とても(×10)好き♪ 去年、丘の家の施主... 続きを読む

イギリスカントリーサイド、、丘の上の夜明け空。。 朝焼けの紅色と空色のグラデーションが美しい。。 これから始まる、、旅の一日に心躍らせるながらの、 朝時間のお散歩は格別♡ ※ 2012年6月に... 続きを読む

雨に濡れるアプローチ、、白いドアを囲む赤い薔薇… Ryeという町での一枚。。 ↑ 石畳の路地を入り込んだら、、こんなに愛らしい景に出合えました♡  ( 画像粗いですが&hel... 続きを読む

パリ、、ヴァンプの蚤の市で出合った犬さん。 パリの街は、犬を連れて歩く人がとても多く、、 愛らしいその姿を観ると、、つい笑いかけてしまう変な人はワタシ(^_^;)。。 でも、それに気付いた飼い主... 続きを読む

イギリス…カッスルクームの村で、見かけたコンサバトリー。 黄色みのある…オリーブグリーンにペイントされ、とっても素敵♪ 一緒に旅したHさんと共に見惚れていると&hellip... 続きを読む

静かな雨が降る早朝のガーデン。。 雨に濡れ、、匂い立つ濃い緑の草木、、 聞こえてくるのは、小川のせせらぎと、、 鳥たちのさえずりだけ。。 そして薔薇のアロマが辺りに満ちている。。 ... 続きを読む

雲間からの柔らかい光に包まれるパリ…遅い午後。。 暖色系の柔らかい羽根をまとった鳥が囀る小鳥市。。 旅PHOTOが続いて恐縮ですが、、日曜日なので、、^^ 小鳥ってなんて愛らしいの... 続きを読む

暮らしと家®共同主催者のアトリエオンドさんにお誘いを受け、 クラシカメンバー三人でミラノサローネ視察に行ってきました! 事前にお知らせする間もなく、出発してしまったので、 ブログが放... 続きを読む

時を経たものにしかない素晴らしさ…素敵さ… 大阪でレトロな建物巡りをしてきました♪ と、云っても去年の11月のお話。。。(^_^;) ( ↑ 農林会... 続きを読む

アスティエ・ド・ヴィラットのスズラン柄のお皿。 6月のイギリスへ旅したときの想い出… ロンドン郊外リッチモンドにあるピーターシャムナーサリーで出合って、 でも、その時思いきれなくって、... 続きを読む

11月のパリ。 去年の視察旅行の写真です^^ いつか旅行記に...と思っていましたが、 私は、どーも時系列日記が苦手。。。 11月も今日で終わりなので、、お仕事の合間の息抜きに。。 こんな風に、去年の今頃の旅の... 続きを読む

しみじみと…秋ですね~ 我がマンションの庭でも、やっと金木犀アロマが…!! ( 残された木々たちが一斉に花を咲かせましたよ♡ ) 先日、久々にお休みを一日いただき、中央道をド... 続きを読む

オリンピックの夏。。 でも、今年はとりわけ、、嬉しい!! 日本選手の奮闘に胸躍らせることはモチロンですが、、 大好きな街 ロンドン が 日々中継されるから♪ 今日はそんなLondonに想いを馳せて... 続きを読む

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • mimosaday2023-(2).jpg
  • Blank 4 Grids Collage.jpg
  • iihiblog20230209.jpg
  • 20230204iihiblog.jpg
  • 20230123_iihiblog.jpg
  • 20230118_iihiblog.jpg
  • 2022hannohousecatlife.jpg
  • 2023hatsumoude.jpg

アーカイブ

  1. 2023年3月
  2. 2023年2月
  3. 2023年1月
  4. 2022年12月
  5. 2022年10月
  6. 2022年9月
  7. 2022年7月
  8. 2022年6月
  9. 2022年5月
  10. 2022年4月
  11. 2022年3月
  12. 2022年2月
  13. 2022年1月
  14. 2021年12月
  15. 2021年11月
  16. 2021年10月
  17. 2021年9月
  18. 2021年8月
  19. 2021年7月
  20. 2021年6月
  21. 2021年5月
  22. 2021年4月
  23. 2021年3月
  24. 2021年1月
  25. 2020年12月
  26. 2020年10月
  27. 2020年9月
  28. 2020年7月
  29. 2020年6月
  30. 2020年5月
  31. 2020年4月
  32. 2020年3月
  33. 2020年2月
  34. 2020年1月
  35. 2019年12月
  36. 2019年11月
  37. 2019年10月
  38. 2019年9月
  39. 2019年8月
  40. 2019年7月
  41. 2019年6月
  42. 2019年5月
  43. 2019年4月
  44. 2019年3月
  45. 2019年2月
  46. 2019年1月
  47. 2018年12月
  48. 2018年11月
  49. 2018年10月
  50. 2018年9月
  51. 2018年8月
  52. 2018年7月
  53. 2018年6月
  54. 2018年5月
  55. 2018年4月
  56. 2018年3月
  57. 2018年2月
  58. 2018年1月
  59. 2017年12月
  60. 2017年11月
  61. 2017年10月
  62. 2017年9月
  63. 2017年8月
  64. 2017年7月
  65. 2017年6月
  66. 2017年5月
  67. 2017年4月
  68. 2017年3月
  69. 2017年2月
  70. 2017年1月
  71. 2016年12月
  72. 2016年11月
  73. 2016年10月
  74. 2016年9月
  75. 2016年8月
  76. 2016年7月
  77. 2016年6月
  78. 2016年5月
  79. 2016年4月
  80. 2016年3月
  81. 2016年2月
  82. 2016年1月
  83. 2015年12月
  84. 2015年11月
  85. 2015年10月
  86. 2015年9月
  87. 2015年8月
  88. 2015年7月
  89. 2015年6月
  90. 2015年5月
  91. 2015年4月
  92. 2015年3月
  93. 2015年2月
  94. 2015年1月
  95. 2014年12月
  96. 2014年11月
  97. 2014年10月
  98. 2014年9月
  99. 2014年8月
  100. 2014年7月
  101. 2014年6月
  102. 2014年5月
  103. 2014年4月
  104. 2014年3月
  105. 2014年2月
  106. 2014年1月
  107. 2013年12月
  108. 2013年11月
  109. 2013年10月
  110. 2013年9月
  111. 2013年8月
  112. 2013年7月
  113. 2013年6月
  114. 2013年5月
  115. 2013年4月
  116. 2013年3月
  117. 2013年2月
  118. 2013年1月
  119. 2012年12月
  120. 2012年11月
  121. 2012年10月
  122. 2012年9月
  123. 2012年8月
  124. 2012年7月
  125. 2012年6月
  126. 2012年5月
  127. 2012年4月
  128. 2012年3月
  129. 2012年2月
  130. 2012年1月
  131. 2011年12月
  132. 2011年11月
  133. 2011年10月
  134. 2011年9月
  135. 2011年8月
  136. 2011年7月
  137. 2011年6月
  138. 2011年5月
  139. 2011年4月
  140. 2011年3月
  141. 2011年2月
  142. 2011年1月
  143. 2010年12月
  144. 2010年11月
  145. 2010年10月
  146. 2010年9月
  147. 2010年8月
  148. 2010年7月
  149. 2010年6月
  150. 2010年5月
  151. 2010年4月
  152. 2010年3月
  153. 2010年2月
  154. 2010年1月
  155. 2009年12月
  156. 2009年11月
  157. 2009年10月
  158. 2009年9月
  159. 2009年8月
  160. 2009年7月
  161. 2009年6月
  162. 2009年5月
  163. 2009年4月
  164. 2009年3月
  165. 2009年2月
  166. 2009年1月
  167. 2008年12月
  168. 2008年11月
  169. 2008年10月
  170. 2008年9月
  171. 2008年8月
  172. 2008年7月
  173. 2008年6月
  174. 2008年5月
  175. 2008年4月
  176. 2008年3月
  177. 2008年2月
  178. 2008年1月
  179. 2007年12月
  180. 2007年11月
  181. 2007年10月
  182. 2007年9月
  183. 2007年8月
  184. 2007年7月
  185. 2007年6月
  186. 2007年5月

このページの上部へ

このページの上部へ