今、私の人生に必要なのは... 設計者としてのお仕事と 日常の暮らしの愛おしさと 日常を離れて過ごす旅時間。お仕事と日常だけでは満足しない '性分' だということを旅立つことが出来なかったコロナ渦を経て実感。。 旅時間も...
逢うは別れのはじまり...と、いうことわざがあるように、人生は出合い別れていく繰り返し。また...袖すり合うも他生の縁...とも諺があるように、出合いには少なからずとも意味が有る筈で。2017年に旅したフランスイギリス。...
ぽくりと息を引き取る瞬間がどんなものかは想像つかないけれど...この生の最後に人生を振り返った時、きっと、この休日に帰りたくなる。。それくらいこれまでの人生での憧れを叶えた一日でした。 前回 からのつづき。2017年に旅...
イギリスのカントリーサイドが好きです♡何度も旅をしても飽きさせない魅力は...人の営みと自然が調和しているところ。人の手が入っているからこその美しい景。それが広がっていて、何度、イギリス旅をしても...他の美しい国々を訪...
ロンドンは楽しく美しい!!...けれども、やはり都会。。自然豊かな所(故郷は新潟)で育ち...今は東京に住む私にとって、イギリスのカントリーサイドを訪ねその空気に触れることは、しつこく英国旅をする目的でもあります。。がっ...
ロンドン滞在最後の朝も快晴!さてさて旅の宿泊先として、ホテルではなく...airbnb(エアビー)泊を選択する理由を。。この人生で住める家は限られていて...家と暮らしをこよなく愛する職業柄...( ...趣味でもあるけ...
ロンドン建築巡り♪ロンドン北部の高級住宅街ハムステッドにある集合住宅。1930年代に建てられたモダニズム建築...ハイポイントⅠ・Ⅱへ。↑ 写真で分かるかな(笑)エントランス庇の支柱が 女神像 というモダニズム建築に非ざ...
「 世界で最も美しい書店 」この文字を見ただけで、胸がときめくのは...きっと無類の本好きな筈!(^m^)2017年初夏に旅したフランス~イギリス旅。前回 からのつづきです!...
2017年初夏に旅したフランス~イギリス旅。前回 からのつづきです!この前日を少し振り返ると...ロンドン滞在のメインイベントであった、レ・ミゼラブル予約ミス & 落とし物。。と、、旅の大失敗をやらかしてしまった後。私は...
ロンドン夏の夕刻の裏庭には、さわさわと木々を揺らす心地よい風。涼しくなった共用の裏庭でハンパーに食料やワインを入れて持ち出し、ディナーピクニックを愉しむ人々。鳥の声。風の音。楽し気な笑い声。イギリスの人は外でくつろぐこと...
ロンドン街歩き...大充実した一日を〆括るのは、レ・ミゼラブル、ミュージカル鑑賞♡ジェフリー・ミュージアムを出た私達は、そこへ向かう高揚感でいっぱいで、クイーンズホールのあるウエストエンドに向かう前に、喉を潤していこう!...
ロンドン・イーストエンドホクストンにあるインテリア史博物館。元・救貧院の建物を利用し、イギリスらしい大きな木々に囲まれた広場とハーブガーデンが併設されている素敵なトコロ♪私たちが旅した2017年当時は、ジェフリー・ミュー...
コロナ禍でのGWも、もう今日で終わりですね。家シゴトをして、うっかりすると、あっという間に一日が過ぎていく。。何も生産性なく過ごしているのに、時間だけがあっという間。。(^-^;これじゃあいけない。お仕事が休みのこんな機...
蒸し暑さが戻り少し青空が現れ、ようやく夏の気配が感じられた今日、、真夏日に歩きに歩いた旅の一日の、ロンドンの青い空の記憶が浮かんできました!さてさて、今更なのですが...2017年に旅したフランスイギリス旅。何とか最後ま...
前回 につづき、2017年初夏フランス~イギリス旅、旅の記録Vol.31になります。湖水地方からロンドンへ。普通の家の暮らしを垣間見てみたい!そして...キッチン付きアパートメントが良い!と、いうことで、B&Bで...
湖水地方ドライブも最終日。ダルメインを後にして向かったのは、アイルランドに繋がる湾に面した海辺の小さな町...Grange-over-Sands。この町が面する湾は遠浅のビーチで、干潮時には対岸まで歩いて渡れるそう。前回...
NHKのドキュメンタリー番組で観た、「 ダルメインの魔法の庭 」でのブルーポピー。この花に会いたい!旅するタイミングがちょうど、花の開花時期ということも有り、旅の磁針がダルメインのある北に向いた次第。旅は一期一会の積み重...
なだらかな緑の丘が続く、イギリス・カンブリア州。次の目的地ダルメインまでは、車で一時間半ほど。車窓に流れる景...飽きることがありません♪一気に走って...と思いましたが、A66からA592へのラウンドアバウト沿いに、面...
なだらかな緑の丘に、石づくりの遺跡。ずっとずっと昔の面影を残すその景。きっとその頃にも、変わらずに其処に在ったであろう、青い空と緑の丘。ノースヨークシャー、リッチモンドにある、古代の修道院遺跡と教会へ。2017年に旅した...
なだらかな緑の牧草地に建つ中世の館。美しく刈り込まれたヘッジの向こう...ガーデンルーム毎に広がる世界観。ロングボーダーに咲きみだれる花々...たなびく煙にかすむ木立に射しこむ光...ノースヨークシャー、リッチモンドとい...
- イギリスでよい食事をしようと思うなら、朝食を三度とればいい。 ~ ウィリアム・サマセット・モーム著「 月と六ペンス 」より ~イギリス料理がイマイチだったのは、上記の名言を引き合いに出される位。けれど、イギリスの朝食...
旅の朝は、早起き!東の空に、明けの気配を感じ、朝を告げにくる鳥たちの歌声が聞こえると、もう、居ても立っても居られず、ベッドを飛び起きてしまう(笑) 特に、この朝は、まだ誰も居ないお庭をお散歩できるから!!2017年初夏の...
旅の醍醐味って何だろう。予想していなかった出合いやふれあい...も、そのひとつにカウントされるもの。思い出は断片的になるけれど、その時に交わした人の温かさや笑顔は、決して消えない、大切な旅の記憶♪そして、そんな愉しいこと...
庭の美しいB&B...イギリスを旅するなら、ぜひぜひ訪ねてみていただきたい!!普段は覗けないプライベートな時間...オープンガーデンの訪問客が去った後...傾いたオレンジ色の光が庭を包み、草花木々の濃密なアロマが...
初めてなのに、とても懐かしい。。鈍色の雲間からの柔らかな光。野原を風が吹き渡る音。羊の鳴き声、遠くの水音、賑やかな鳥たちの囀り。。心の奥底より深いところの記憶があるのなら、その記憶が呼び覚まされた感じ。そんな景に出合えた...