庭と犬さんと♪完璧な夏の休日_イギリスカントリーサイドのコテージ滞在2日目_旅の記録Vol.44

20170620-R6200867.jpg

ぽくりと息を引き取る瞬間が
どんなものかは想像つかないけれど...

この生の最後に人生を振り返った時、
きっと、この休日に帰りたくなる。。

それくらい
これまでの人生での
憧れを叶えた一日でした。

前回 からのつづき。

2017年に旅した
フランス・イギリス旅の最後。

完璧な夏の休日のことを♪


↓ コテージ寝室、朝の窓辺。

20170620-IMG_2552.jpg

この旅はヨーロッパでも
記録的な暑さだったらしく、、
窓全開で眠っても全く冷えない。。
( 蚊もいないし...! )

ロンドン疲れを癒した深い眠り。
そんな朝の窓辺には、
たくさんの光が溢れていました。

旅の最後の一日は、何の予定もなく、
ただだたこの川辺のコテージで
ひねもすのたりと過ごすだけ(≧▽≦)

旅の朝は早起きな私。

↑ の写真よりもう少し早い時間...
鳥のうたごえが聞こえた途端、
むくりと起きて、ホットタブへ直行!

↓ まだ朝の光が射し込む前の庭。

20170619-R6190619.jpg

ひとり、のんびりと、
ジャグジーのお風呂を愉しみました♪

ホットタブの後は、
カメラ片手にお庭散策。

↓ ウツギかな。甘いアロマの白い花。

e63f98e9f7b606fa6a8ca0be91c5d873300f9d79.jpg

緑のグラスに散った花びらが
またきれいで...(*^-^*)

↓ 朝のガーデンコテージ。

20170619-R6190607.jpg

花々たちの美しいこと...

20170620-R6200630.jpg

植えられたお花も...

20170620-R6200952.jpg

野に咲くお花も...

20170620-R6200859.jpg

↓ いつの間にかコービィもお供してくれて♪

20170619-R6190552.jpg

光がお庭にも射し込みはじめました!

20170620-R6200641.jpg

ただただうっとり♡

20170620-R6200645.jpg

静かな川の流れに、
おひさまが届き、
柳の葉を透かせた光がキラキラ☆

20170621-R6211025.jpg

はぁ♡

これは寝ていたら勿体ない!

コテージに戻り珈琲を淹れて、
うしちゃん(夫)を起こします。

朝のテレビでは、
ロンドンの火災と猛暑のニュース。

珈琲を吞んで庭に出ると...

↓ 待ち構えていたコービィ♡

20170620-R6200750.jpg

か、、可愛い♡

21a580729176e84091eb8bee77e3e3262681fd88.jpg

熱烈大歓迎!!(笑)

77a85db828af1149868e37e7893fe3df42e449b9.jpg

君は本当に人懐っこいね♡

20170620-R6200691.jpg

ひとしきりラブラブした後、
遊ぼっ!!と、誘われます。

20170619-R6190571.jpg

この純粋な瞳。。

こうおねだりされたら
犬好きなうしちゃんはメロメロ。

↓ ヘクターも登場して、遊ぼう♪と誘われます。

20170620-R6200714.jpg


ボール遊びがしたいのよね^m^

20170620-R6200813.jpg

いくら投げても終わりのないふたり(^-^;

20170620-R6200814.jpg

でも大体が優秀なヘクターが
ボールをとってくるという結果。

20170619-R6190560.jpg

ヘクターはなんでもござれの優等生タイプ。
コービィは勉強できなくても愛嬌あるタイプ。

↓ 間違えて放ってしまった川にもダイブ!

20170619-R6190470.jpg

喜び勇んでボールを持ち帰る姿が実に可愛い♡

20170619-R6190485.jpg

投げては拾って...
拾っては投げて...

20170619-R6190433.jpg

コービィとヘクター代わる代わる。。(^-^;
サリーさんの犬仲間が来て、他のワンコたちも参戦。

20170620-IMG_2556.jpg

それを横目に私は
庭のあらゆるところに置いてある
ガーデンチェアでまったり♡

20170619-R6190355.jpg

IMG_2579.JPG

そんなこんなでブランチの時間。

↓ テラスのテーブルで♪

20170620-IMG_3420.jpg

↓ 昨日買っておいた食材で。

de093aa3094c31cd95c562bb38f4f8f596dd2d13.jpg

サラダとハムとチーズとパン。
調理せず、並べるだけ...(^-^;

↓ Plus サリーさんお薦めのスパイシーロール。

20170620-IMG_3419.jpg

一味がまぶしてあるお寿司。

えーー?と思って買いましたが、
これ、ナカナカ美味しかった!!

食後は、水着着てホットタブへ。
上がったら、サリーさんがピクニックシートを出してくれて、
お庭に敷いて、ゴロン♪

20170620-R6200782.jpg

見上げると緑蔭ごしの青空♪

20170619-R6190352.jpg

キリリと冷やしたワインをお供に...

20170620-R6200757.jpg

一応、文庫本をお供にしましたが、
全然内容が入ってこない。。(笑)

ただただ其処に居るだけが、
本当にシアワセな時間♡

あそぼ♪っ ...とコービィ♪

20170620-R6200763.jpg

ヘクターも♪ (^-^;

20170620-IMG_3405.jpg

鶏さんたちまでが集まってきて(^-^;

20170620-R6200775.jpg

ヘクターにも懇願。。

20170620-R6200914.jpg

遂に私達を起こすことに成功したコービィ達。

20170620-R6200792.jpg

ふたりのおねだりに負けたうしちゃんは、
再びボール遊びへ。

20170620-R6200800.jpg

楽しそう!!(≧▽≦)

20170620-R6200801.jpg

20170619-R6190546.jpg

私達も一緒に全力疾走。

20170619-R6190544.jpg                                                                     

おひさまもだんだんと傾いてきます。

でも...

20170620-R6200817.jpg

イギリスの夏の夜は長く...

20170620-IMG_3575.jpg

この庭での時間を
終わらせるのが
実に名残惜しくて...

7b487733f503aa2a92267de91ef4356e616de317.jpg

完全に日が傾くまで
庭時間を楽しみました(*^-^*)

20170620-R6200907.jpg

黄金色に輝く
コービィの毛並み

20170620-R6200906.jpg

純真無垢な瞳。

ヘクターも懐いてくれましたが、
コービィよりもクールで...
夕飯の時間には、
サリーさんのところへ戻りましたが、
コービィは、私達にべったり。

20170620-IMG_3552.jpg

↓ 昨晩に続き、コテージまで付いてきました。

20170620-R6200961.jpg

夕食は、マークス&スペンサーで買った食材。

R6200953.JPG

レンチンやオーブンで仕上げる出来合い食材ですが、
イギリスを感じられるものを選んだ記憶があります!

R6200964s.jpg

サリーさんが用意してくれていた玉子で、
作ったのはスクランブルエッグのみという
手抜きっぷり。。(^-^;

R6200965s.jpg

コンパクトなキッチンでしたが、
キチンとオーガナイズされているので、
とっても使いやすいキッチンでした!

↓ やっぱり夕食もテラスで♪

20170620-R6200967.jpg

でも下手なパブより美味しいー!!
と...びっくり!!(◎_◎;)

出来合いレンチンオーブン料理の
クオリティの高さを絶賛。

コービィもしっかりお供。

20170620-IMG_2608.jpg

健気で可愛い♡
食後もやっぱり一緒♡

20170620-IMG_2600.jpg

どちらにもひっつくように
身体を預ける愛らしさョ(≧▽≦)

20170620-IMG_2601.jpg

音楽をかけながらまったりしていたら、
サリーさんがコービィをお迎えに来て、

「 こんなに懐くなんて初めてョ!
  keiichiとizumiのことが
  本当に好きなのね(笑) 」

「 でも帰るわよ♡
  お腹空いたでしょ(^_-)-☆ 」

と、コービィも帰宅。

明日の帰国のため、
荷物を改めてパッキングして就寝。

ベッドに入ってもすぐには眠れず、
この庭の美しさを反芻。

20170620-R6200625.jpg

20170620-R6200644.jpg

川がながれるお庭。

20170620-IMG_2580.jpg

大きな木の木蔭のガーデンチェア。

20170620-R6200842.jpg

ハンモックのゆらぎ。。
チェックのピクニックシート。。

20170620-IMG_3566.jpg

愛らしい犬さんたち。。

甘いアロマを放つ花々。。

20170620-R6200940.jpg

暮れ時の薔薇たち。

20170620-R6200941.jpg

しっとりと実に美しくて。。

20170620-R6200943.jpg

この旅、最後が此処で良かった(*^-^*)

大好きなイギリスカントリーサイドで
一度は暮らしてみたかった犬さん達と
一度は過ごしてみたかった素敵なお庭で
過ごせた一日。

思い描いたよりも、、
遥かに素晴らしかった
完璧な夏の休日を過ごせたことに
心から感謝しながら就寝。

次回は ...

このコテージとコービィとのお別れの朝のことを。

次々回は ...
最後に欲張ってしまった
ウィリアム・モリス・ギャラリーのことをUP予定!

今回も最後まで読んでくださり、
本当にありがとうございました(*^-^*)


  読んでくださった皆さまにとって
  素敵な 'いいひ' が訪れますよう...

  家での日々の暮らしが心地よいことが
  住む人の幸せに繋がります!!

  心を込めて ♪ (出美) 



いつも、応援ありがとうございます。
↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
↓ ↓ 皆さまのあたたかいクリックに日々感謝です

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ


≪ 今回の旅記事一覧はこちらから♪ ≫
→ フランス&イギリス旅_2017初夏 一覧

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • mimosaday2023-(2).jpg
  • Blank 4 Grids Collage.jpg
  • iihiblog20230209.jpg
  • 20230204iihiblog.jpg
  • 20230123_iihiblog.jpg
  • 20230118_iihiblog.jpg
  • 2022hannohousecatlife.jpg
  • 2023hatsumoude.jpg

アーカイブ

  1. 2023年3月
  2. 2023年2月
  3. 2023年1月
  4. 2022年12月
  5. 2022年10月
  6. 2022年9月
  7. 2022年7月
  8. 2022年6月
  9. 2022年5月
  10. 2022年4月
  11. 2022年3月
  12. 2022年2月
  13. 2022年1月
  14. 2021年12月
  15. 2021年11月
  16. 2021年10月
  17. 2021年9月
  18. 2021年8月
  19. 2021年7月
  20. 2021年6月
  21. 2021年5月
  22. 2021年4月
  23. 2021年3月
  24. 2021年1月
  25. 2020年12月
  26. 2020年10月
  27. 2020年9月
  28. 2020年7月
  29. 2020年6月
  30. 2020年5月
  31. 2020年4月
  32. 2020年3月
  33. 2020年2月
  34. 2020年1月
  35. 2019年12月
  36. 2019年11月
  37. 2019年10月
  38. 2019年9月
  39. 2019年8月
  40. 2019年7月
  41. 2019年6月
  42. 2019年5月
  43. 2019年4月
  44. 2019年3月
  45. 2019年2月
  46. 2019年1月
  47. 2018年12月
  48. 2018年11月
  49. 2018年10月
  50. 2018年9月
  51. 2018年8月
  52. 2018年7月
  53. 2018年6月
  54. 2018年5月
  55. 2018年4月
  56. 2018年3月
  57. 2018年2月
  58. 2018年1月
  59. 2017年12月
  60. 2017年11月
  61. 2017年10月
  62. 2017年9月
  63. 2017年8月
  64. 2017年7月
  65. 2017年6月
  66. 2017年5月
  67. 2017年4月
  68. 2017年3月
  69. 2017年2月
  70. 2017年1月
  71. 2016年12月
  72. 2016年11月
  73. 2016年10月
  74. 2016年9月
  75. 2016年8月
  76. 2016年7月
  77. 2016年6月
  78. 2016年5月
  79. 2016年4月
  80. 2016年3月
  81. 2016年2月
  82. 2016年1月
  83. 2015年12月
  84. 2015年11月
  85. 2015年10月
  86. 2015年9月
  87. 2015年8月
  88. 2015年7月
  89. 2015年6月
  90. 2015年5月
  91. 2015年4月
  92. 2015年3月
  93. 2015年2月
  94. 2015年1月
  95. 2014年12月
  96. 2014年11月
  97. 2014年10月
  98. 2014年9月
  99. 2014年8月
  100. 2014年7月
  101. 2014年6月
  102. 2014年5月
  103. 2014年4月
  104. 2014年3月
  105. 2014年2月
  106. 2014年1月
  107. 2013年12月
  108. 2013年11月
  109. 2013年10月
  110. 2013年9月
  111. 2013年8月
  112. 2013年7月
  113. 2013年6月
  114. 2013年5月
  115. 2013年4月
  116. 2013年3月
  117. 2013年2月
  118. 2013年1月
  119. 2012年12月
  120. 2012年11月
  121. 2012年10月
  122. 2012年9月
  123. 2012年8月
  124. 2012年7月
  125. 2012年6月
  126. 2012年5月
  127. 2012年4月
  128. 2012年3月
  129. 2012年2月
  130. 2012年1月
  131. 2011年12月
  132. 2011年11月
  133. 2011年10月
  134. 2011年9月
  135. 2011年8月
  136. 2011年7月
  137. 2011年6月
  138. 2011年5月
  139. 2011年4月
  140. 2011年3月
  141. 2011年2月
  142. 2011年1月
  143. 2010年12月
  144. 2010年11月
  145. 2010年10月
  146. 2010年9月
  147. 2010年8月
  148. 2010年7月
  149. 2010年6月
  150. 2010年5月
  151. 2010年4月
  152. 2010年3月
  153. 2010年2月
  154. 2010年1月
  155. 2009年12月
  156. 2009年11月
  157. 2009年10月
  158. 2009年9月
  159. 2009年8月
  160. 2009年7月
  161. 2009年6月
  162. 2009年5月
  163. 2009年4月
  164. 2009年3月
  165. 2009年2月
  166. 2009年1月
  167. 2008年12月
  168. 2008年11月
  169. 2008年10月
  170. 2008年9月
  171. 2008年8月
  172. 2008年7月
  173. 2008年6月
  174. 2008年5月
  175. 2008年4月
  176. 2008年3月
  177. 2008年2月
  178. 2008年1月
  179. 2007年12月
  180. 2007年11月
  181. 2007年10月
  182. 2007年9月
  183. 2007年8月
  184. 2007年7月
  185. 2007年6月
  186. 2007年5月

このページの上部へ

このページの上部へ