気が付けばキリリと冷えた冬の朝。今年は秋でも暑い日があったせいか秋が日に日に深まっていく様を楽しめなかった感あり(^-^; けれども中庭の木々は黄色く色づき晩秋から冬へと季節がしっかり移っていますね。我が家は東向きなので... 
白い百合と紫のトルコ桔梗。お盆に供えたお花。紫のトルコ桔梗の花言葉は「希望」白い百合の花言葉は「無垢」八月に...お盆までに...終戦記念日までには...毎年、読み返す本たちとパチリ☆12日飾った時には固い蕾だった百合が... 
東京の朝は、ひんやりな空気。どんよりとしていましたが徐々に晴れてきています(*^-^*)今年は季節が進むのが早く植物もぐんぐん育っていますね。でも、ここ数日の肌寒さのお蔭か...連休前から蕾をつけていた薔薇が頑張ってくれ... 
暦のうえでは今年は今日が立春。先日...浜田山の施主さんから立春を迎える野の花のブーケをいただきました!東京のマンション暮らしの私達(猫含む)には、それは、とっても素敵な贈り物♡まず生きた植物の匂いが堪らない...ブーケ... 
東京の空は今日も快晴。キリリと寒くはありますが...新潟で生まれ育った私にはこの青空のある冬が本当に有難い!!例年は大晦日ギリギリまで動くので年始はゆっくりめの始動でお互いの実家訪問を終えたあと、新年旅に出ていましたが.... 
明ける前のきりりとした空気が昇る太陽のあたたかさに溶けて暗闇に徐々光が充ちていくさま新しい朝には希望を見出せます新しい年が佳き一年となりますことを心よりお祈り申し上げます... 
昨日 に続いて...2022年を振り返ることで2023年をどう生きるか指針になるよう、来年への希望へ繋げたい...(*^-^*)2022年後半は、振り返ると...発信せずに自らを内省することをしながら新しいことを充電する... 
湖畔沿いの暮れ空。太陽が沈んでから刻々と移り変わる美しい空に心を洗われたクリスマス。 恒例になっている友人夫妻とのクリスマスキャンプにて。お気に入りの一枚♪2022年も残すところあと僅か。色々なことがあった一年で、ブログ... 
広い海に昇るおひさま静かな海は素直にその光を映しだしよせてはかえすたび現れる美しい波形はひねもす眺めていても飽きることがない...色んなことがあるけれどそんな場面に出合えるとあゝ生きていてヨカッタ...と、思える瞬間です... 
どんよりとした雨の中でもおひさまの方向に向かってまっすぐに咲く向日葵たち。外猫として健気に生きる猫さん。自然に生きとし生けるものの姿は何故にこんなに美しいのでしょう。そんな姿に心洗われそんな姿を心に留め自分自身を整える夏... 
きれいな緑色に見惚れながら...今年も山椒の実を仕込みました!( ブログUPにタイムラグあり...(^-^; )つくづくと...人生って晴れの日ばかりじゃないなと思う。自分自身の心模様だって、何かのさじ加減で変わる。... 
わ!虹だ♡虹に出合うと、それだけで何だか嬉しくなる。雨と晴れ間。水蒸気と光。何かが違えば、この目の前の虹は居なかったのだそう思うと余計にね。^m^さっき、虹に出合いました♪... 
美味しいものをいただくお酒を吞むたのしくお喋りするそんな時間はつくづくと幸せですよね^m^タイトルに惹かれていたけれど...ずっと買いそびれていた本を図書館で見かけて借りて読みました♡... 
東日本大震災から10年。一日一日を積み重ねての時間ですが、時の過ぎる早さに正直たじろきます。ニュースや特集番組の映像で、あの日あの時のことがありありとフラッシュバック。。... 
新年あけましておめでとうございます!!新しい年が皆さまにとってより佳き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます♪東京は晴れの元日を迎えています(*^-^*)... 
紫陽花は大好きな花。青い紫陽花が大好きだけれど、白いアナベルも可憐で素敵♡ホワイトでもあり、薄い緑をまとってもいて、何とも言えない色のグラデーションが美しいです(*^-^*) でも街路樹で見かける紫陽花たちも、もう終わり... 
桜が散り新緑へとバトンを渡す東京。足元に注意すれば、野の花も季節の約束通りに咲いています。日に日に大変な状況になってゆくコロナ禍のなかの時勢に...なんだかなぁ???という憤りも多くなかなかブログUP出来ずにいました(^... 
今年の桜PHOTO。桜が咲いて...新緑が芽吹きはじめて...自然の営みは忘れず巡りきてくれること。花々や緑の木々が見せる季節の移ろい。混沌として先のみえない今のような時勢のなか。それらが心を穏やかにしてくれる作用がある... 
朝ドラ、スカーレット。かなり夢中で観ていますが、きみちゃん、今、とても苦しいですね。。穴窯への執着...作品づくりへの熱情が、ハチ(もはやよびすてしたくなる...(^-^;)を遠ざけ、でも止めることができない熱いモノが、... 
新年あけましておめでとうございます!今日から仕事初め。今年も一年、しっかりと頑張ります♪写真コラージュは、お正月に旅した南伊豆の景。青い海と空、香しい水仙の群生、朝夕の美しい海。お蔭さまで、リフレッシュさせていただきまし... 
澄み渡る湖面が太陽の名残を映し、えもいわれぬ美しさを見せてくれ、新しい朝へと静かに暮れていく景に、一年の終わりを重ねます。忙しなくて嫌いだという方も多いですが、仕事納めを終えた街の空気感は、どこかホッとした安堵感も漂いま... 
晩秋から初冬への季節の、色づき散ってゆく木々たち。きりりと冷たい空気のなか、圧倒的な美しさを以て、静かに冬に向かっていく様が、本当に美しく...心に沁み入ります。写真は国立駅のすぐ近くの、殿ヶ谷戸庭園で。... 
何処までも広がる高く青い秋空。黄色く色づいた銀杏が輝いて...深まる秋を感じる季節になりましたね。先週、義父の13回忌で、夫の実家へ行ってきました。お墓参りをした後、みんなで義父の好きだった秩父路へ。平日でしたので車も空... 
最近惹かれる色はグリーン。前はとにかくブルーが一番好きな色で...愛車も青色に板金塗装してもらった位。唐突ですが、最近感じるのは...「 自分の変化 」身体の変化も大きいですが...考え方の変化だったり...好みの変化だ... 
何気ない日常を過ごしただけなのに、疲れてしまう夜もありますね。些細なことなのですが、心がホッとしたことがありました。その日は、丸一日中、外に出ていて、珍しく電車に乗った日の帰り道。。。... 