大小猫たちのぬくもりと重みで(笑)目覚めて...写真の猫たちに おはよって声掛けて、まだ暗いキッチンで珈琲を淹れ、明るくなるのを待つ。まだ泣いてしまうけれど、今朝も寒いけれど、そして鼻水が全然止まらないけれど、朝からグル...
貝殻がぽつんと残された真っ新な白い砂浜。 波打ち際のレースのようなふちどり。 透明感ある水色から深い青色へのグラデーション。 波の音...潮の匂い... 潮風に身をあずけてぼんやり過ごすとき。 誰もいない何もない冬の海...
2015年。今年も残すところ、あと1日と少し。皆さまにとってどんな一年だったでしょうか。...
自分が車を持つのなら、ラシーンがいいなぁ...と、ハタチくらいの頃からずっと憧れていた車。私のもとにやって来てくれたのは、独立する前からだから...かれこれ12年...いや13年以上のお付き合い。一昨年に、ホワイトラシー...
Pray for Paris...Pray for World...ひとりの力は小さいけれど、祈ります。...
ひとりでも多くの方に知っていただきたい...そんな映画を観てきましたので、、今日は、その映画のことをご紹介させてください(*^_^*)一緒に暮らす 犬や猫 が、私たち人間にもたらしてくれるもの...それは、大きな大きな純...
薄紫色。ライラック色。優しいこの色に包まれたくなるのは、少し疲れた時。 理屈抜きに頭を撫でてもらえるような... 根拠なくても大丈夫だよって云ってもらえるような...おばあちゃんが好きだった色のせいか、その温もりを思い出...
大雨の被害に遭われた地域の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 ふわふわと愛らしく咲くお花は、夏の終わりから秋にかけて咲く、仙人草。「安全」「無事」という花言葉もありますが、私が好きな花言葉は、「美しい心」。 青いセー...
ガーベラの優しいピンク色に。穏やかで在ることが理想。。でも、生きていると、様々な想いをめぐらせてしまうこと、、仕方ないですよね。。ネガティブな想い...不安や恐れがある時こそ、ピンク色の優しい色に包まれると良いそうです。...
小さな我がベランダで、秋咲きの薔薇が咲き始めています♪こんな風に季節は確実に移り変わり、、9月に入り一年の後半戦ですが、どーーーーーーーーーーーーも、ワタシ自身が日々に付いていけていない、、今日この頃でした。(^_^;)...
濃い緑の匂い。森を抜けるせせらぎの水音。木漏れ日の下、可憐に咲く、エゾノシモツケソウのピンク色の花。自分が生まれたその場所で、穏やかに静かに、その場所に佇む植物たちは、つくづくと美しい。朝露も、なめらかな葉も、美しくそこ...
- 戻らない季節の輝きを - 過ぎゆく一日の儚さを- はしゃぎ過ぎた夕暮れの寂しさを- あなたがおしえてくれた( 今井美樹 'あなたがおしえてくれた' より )土曜日の午後に、いただいた紫陽花♪青~紫へのグラデーションが...
Everyday Happiness*寄り添う小鳥たち。北欧のRosa Ljung(ロサ・ユング)デザイン、、陶器のオブジェ。ふっくらした胸元に描かれている、、菫色のお花が何とも可愛い♡♡大宮の雑貨屋さんで一目惚れ。- ...
こんなふうに美しい暮れ空に出合えた日は、ご褒美をもらえたようで、嬉しくなる。年明けてから、今日まで。。 思いもよらなかった出来事への悲しみと憤り、、 思い通りに生きられないモドカシサ、、 進む路を決められない歯がゆさ。。...
優しさが詰まったブーケのなかに、こでまりの白い花が...(*^_^*)愛猫あまちゃんが大好きだった花。朝の柔らかな光のなかでパチリ♪週末に、ご提出予定の初回プラン、、どうしても2案浮かぶのに、2案目をまとまりきれず、粘っ...
- 一緒に居られない日が来ても- ボクのことを 忘れないで- ボクは ずっと きみの心の中にいるから A. A. Milne 作 『くまのプーさん』 プーさんと親友クリストファーロビンとの会話から。この文章は、メッセ...
日常を暮らす家が、心地よいことは、、人生の時間の幾分かは、、自動的に幸せだということ。。その家は、カッコつけ過ぎなくってもいい。経年を愉しめる漆喰壁や無垢板の家。大人可愛い木の建具や家具やキッチン。愛する家族、、愛するペ...
ぽってりと塗り込めた白い壁のニッチ。光を柔らかく受けている、優しいその表情。。アンティークのVirolの小瓶に、白いラナンキュラスを活けて、カメラを持ち出す花冷えの朝。久しぶりのマクロレンズくん登場 ↑↓ ^^贅沢に重な...
東京、、桜が満開です!!街を歩くと、フレッシュな新人さんたちが、ぎこちなさそうにスーツを着て歩いていて、本当に新しいシーズンが始まったのだなぁと実感。気分がLow気味な時、ジメジメな梅雨やどんより寒い冬だったりしたら、...
日常。時として退屈で、でも、この上なく幸福であるもの。日常、、家での暮らしを心地よく過ごせたら、人生の幾分かは自動的に幸せだと思って、家づくりの お仕事 を生業とする私。家での暮らしを心地よくする要素には、庭や草花の存在...
再生することを。穏やかな日常の暮らしが戻ることを。こうして、春のひだまりに咲く花たちも、冷たく暗い地面の下で、きっと、じっと春を待っていた。どんなに厳しい冬から、今、抜け出せないと感じたとしても。 枯れ地の下から、力強く...
- 何が在れば幸せになれる?ワタシ、結構、海外ドラマ好きなのですが、、(^_^;)久しぶりに観かえしたドラマの最終回、、あるワンシーンが、心に響いています。。...
小さな春、見ぃつけた!!冬枯れた野に、ひっそり咲く、、美しい青色の花、、おおいぬふぐり。こちらは、丘の家の奥さまと訪ねたカフェで発見(*^_^*)目を凝らさなければ見えない位、小さな花。でも、、この花を見つけると、、春...
窓辺の小さなニッチは、アイビーを摘んで飾ったり、季節の花をココットに活けたりするのにぴったり。小さな飾り棚には、季節ごとにポストカードを並べて、、ちょっとしたギャラリースペースに♪↓ 我が家のトイレ、、海外旅で買ってき...
朝の柔らかな光に充たされる窓辺。花瓶の水を入替えて、花とお喋りするカメラ時間。ピンクのチューリップの花言葉は、、「 愛の芽生え 」「 誠実な愛 」ぴったりな花言葉ですよね~(*^_^*)さて、今年いただいた年賀状を整理。...