今年の桜PHOTO。
桜が咲いて...
新緑が芽吹きはじめて...
自然の営みは忘れず
巡りきてくれること。
花々や緑の木々が見せる
季節の移ろい。
混沌として先のみえない
今のような時勢のなか。
それらが心を穏やかにしてくれる
作用があるように感じますね。。

志村けんさんの訃報。
私達夫婦は明治座の舞台に足を運ぶくらい...
共にファンだったので、
本当に驚いて悲しみました。。。
他人なのに他人じゃない親近感から涙が。。
たくさんの笑いを与えてくれ、
動物を愛する優しい心をもつことの尊さを、
テレビを通して多くの人に伝えてくれたこと。
感謝してやみません(>_<)
でも...
「 だいじょうぶだぁ 」って、
もう一回聞きたかったな。。。

だいじょうぶだって思えない今の状況。。
- 正しく怖がりながら前向きに生きるしかない
↑ コロナの影響で中止になった勉強会の
↑ 主催者さんとのやりとりの一節。
本当にそうだな...と思います。

情報を得るためにSNSやネットを見ていると、
憤りの怒りを覚えることも多々で、
心が疲れてくるのも感じます。。
そんな中みつけた記事が良かったので、
↓ リンクを入れておきますね(*^-^*)
Newsweek日本版
大江千里コラム NYの音が聞こえる
この記事を読んで決めたこと。
どんなに状況がきつくなっても、
一日一回は、
猫たちや草花木々のチカラをいただいて深呼吸。
家族や友との楽しい時間を思い出して心に笑顔。
マイナス側に引っ張られないように。。。。
あと、救われたのは、
この巣ごもりのような自粛のなか、
施主さんからのメッセージ。
- 今、心地よく過ごせる家があってヨカッタです...
と。。
リアルタイムで進んでいる家づくりに...
一所懸命に向き合っていく支えにします(*^-^*)

最後になりましたが、
志村けんさんのご冥福をお祈りいたします。
そして
世界の状況が収束に向かうことを祈ります。
ストップする現場も、
進んでいく現場も有。
でも、なるべく平常心を以て、
ブログ更新を心掛けていきますね。
頑張りましょう。
読んでくださった皆さまにとって
素敵な 'いいひ' が訪れますよう...
家での日々の暮らしが心地よいことが
住む人の幸せに繋がります!!
心を込めて ♪ (出美)
≪ 過去記事もよろしかったらどうぞ♪ ≫
「 黙祷。早春の花に添えて_心にひだまりを。」
「 *Love&Peace*を。 」
「「最後の昼餐」_春が往くときに。」