昨日 に続いて...
2022年を振り返ることで
2023年をどう生きるか指針になるよう、
来年への希望へ繋げたい...(*^-^*)
2022年後半は、
振り返ると...発信せずに
自らを内省することをしながら
新しいことを充電する期間だったように感じています。
7月!
板張りの家の施主さんおふたりとダリア園と武相荘へ♪
移住した白洲夫妻によって愛された時間。
この家にはまだその空気感が残っていて...
この時、白洲正子さんが使っていた北窓の書斎の景に釘付け。
何度も何度も見返してしまいました(^-^;
そしてその帰り道...
私も来年50歳。。
時間は有限だから自分が行くべきところを、
しっかりと探そう!と、
強く感じたのを覚えています。
台東の家、上棟 !!
雨模様が続いた7月初旬。
お天気ももって無事に棟上げし週末の快晴の日に上棟式。
↓ 模型や図面の空間から、実際のスケール感に!!
ふたごちゃんたち、大はしゃぎで、皆さん笑顔!
二世帯住宅の設計は時間がかかるものですが、
その過程で施主さんのお人柄に触れているうち、
大好きになったご一家の笑顔に会えて嬉しかった日でした♡
↓ 井の頭の家 、10年点検での一枚。
夏の濃く茂った緑がよい木陰を生み出して、
丹精こめているお庭がとても良い感じでした。
あまり撮るのも申し訳なく...室内の写真は無いのですが、
チークの無垢フローリング...
シナ合板素地の建具や家具...
経年変化してこっくりとした味わいある質感に!!
外部メンテナンスと共に小さな改修を来年行います。
室内もお庭も本当に素敵なので...
工事が終わったら写真を撮らせていただこうと思っております(*^-^*)
8月。
↓ 朝の我が家。
設計事務所として独立後、住み替え。
当時築25年のマンションを購入しフルリノベーション。
早16年が経とうとしています。
いつか引っ越すつもりだったこの部屋。
住まいと事務所を兼ねており、
年数と共に保管資料も増えて...
ふたりと二匹→ ふたりと4匹に増員(^-^;
手狭感が否めなくなっていました(>_<)
年長のオリちゃんに、
のんびり日向ぼっこさせてあげられる家がほしい!
という理由も、
物件探しのモチベーションのひとつになって、
この頃、とにかく!!
自分自身がこれからの人生住むところを決めよう!と、
二拠点ならば、、下田...那須...館山...
東京近郊への住み替えなら、清瀬...新座...
それとも都内で古いビル⁇、三ノ輪...四ツ木...
ピンと来るご縁ある場所に出会うべく
色々と物件を探しては内見に行っていました。
( また、このことも、別記事にてUP予定 )
同じ時期、
土地探しからの施主さんとご縁が繋がり...
↑ 候補の物件を観に行っていたので、
不動産物件を巡りに巡った一か月でした(^-^;
9月。
スピカさんご夫妻と、軽井沢の辻邦生別荘見学へ。
作家辻邦生さんの別荘。
磯崎新さんの設計。
年に数回見学会が行われています。
辻夫妻が暮らしていたそのままに保管されていて、
数年前、丘の家の施主さんと、ご一緒して以来、大好きな空間になりました。
室内は写真NGなので、
行くたびに空間をスケッチ。
軽井沢の追分に、古い家を所有していたこともあり、
森に佇む板張りの家の空気感を懐かしく思い出したりもして。。
軽井沢はやっぱり好きだなぁと感じます(*^-^*)
9月半ばの連休...
夏休みをとっていなかったので、
友人一家と能登島キャンプへ♪
シュノーケルしたりのんびりお昼寝したり...
過ぎ行く夏を存分に満喫した休日でした(*^-^*)
〆は、野沢温泉のお気に入りの宿で一泊。
能登島から野沢温泉への道中、
我が故郷、新潟県上越市に立ち寄り、地の食材を購入。
サービスアパートメントタイプの宿で、
何度も何度も訪ねている大好きなところ。
縁側だったと思召し空間にデイベッドソファ♡
温泉上がりにビールのんでゴロンとするのが至福なのです(笑)
↓ 夕食。
↑ ズワイガニと毛ガニと鱒ずしが並ぶ旅の食卓。
まるでお正月みたいねー!と笑いあいました。
↓ 温泉街の路傍に彼岸花。
夏から秋へ季節が移ります。。
9月後半。
2016年に手掛けた 戸建てハーフリノベ 鴻巣の家 へ。
当時、手を入れなかった屋根から
雨漏りがする旨を連絡いただきました。
( 昨今のゲリラ豪雨で風向きや雨当たり具合が変わってきているせい?)
実は当時の工務店さんが廃業されていて...
新たに入ってくれる工務店さんをご紹介。
( 独立して長く経つとそんなことも出てきますね。。 )
けれども信頼できる工務店さんが居て
ご紹介できることをつくづく有難いと思う。。
↓ お料理好きな奥さまのキッチンは相変わらず清々しく(≧▽≦)
チークの無垢フローリングがしっとりと飴色に変わり...
其処此処に手を加えらえた室内やお庭が本当に素敵でうっとり。
今度ぜひお庭と暮らしを撮らせていただきたいなぁとお願いしてきました!!
10月。
↓ 友人の会社倉庫の小改修が完成していて現場確認へ。
2016年に事務所をリノベさせていただき、
↓ 当時のテイストを踏襲した内装にしました。
↓ ジャン・プルーヴェ展へ。
小屋建築というと、
ジャン・プルーヴェ。
前からとっても興味深く...
実物を観られて大興奮!!
これもいつか記事にしたいなぁ(*^-^*)
↓ 二世帯住宅 三鷹の家 10年点検へ♪
↓ 親世帯リビング。
変わらないご家族の笑顔と、
手入れの行き届いた家に迎えていただきました!!
点検で外部と内部を周りながら、
施主さんがこの10年間のことを話してくださったのですが...
ご家族皆さん設計当時の意図をしっかり覚えていてくださり、
本当に嬉しい(≧▽≦)
↓ 子世帯リビング。
息子くんの成長記録が大黒柱に記されていました!!
時を重ねた家がどうなっていくかを拝見できること。
色々な気づきを得られ、
今進行中の設計の迷いを解消できることもあります!
自分たちが設計する家もアップデートしていきますが、
最近、いろいろと物思い、
どう進むべきか?モヤモヤしていたのがすっきり☆
( この日のこと...得た気づき等、、またUPしまーす )
この日、三鷹の家に伺うことができて本当に良かったです♪
↓ 日光の家 へ写真撮影へ。
あいにくのお天気でしたが...
室内は安定した光のなか撮影できました。
↓ 木ごころさんが手がけた和の庭。
苔も生き生き!!
テラスでの月と庭を観ながらの晩酌が堪らないそうです♪
本当に素敵に暮らしを整えてられて、
東京脱出してヨカッタと話されています(*^-^*)
↓ 大好きなおふたりをパチリ☆
カメラマンさんに
インテリア・お庭を撮っていただきましたので、
また、きちんとご報告します!!
↓ 昨年夏に完成した 小平の家 へ。
一年の点検でお伺いしたのですが...
とっても素敵にインテリアを設えて
設計意図通りに暮らしてくださっていたこと。
感動を覚えました(*^-^*)
断片的にしか写真が撮れず...
でもでもこの素敵な暮らしの様子を残したい...ということをお伝えしたら、
快くOKしてくださったので、今度お邪魔させていただく予定です!!
10月は結婚記念日の月で、
物件探しを兼ねて再び伊豆へ。
↓ 大好きな下田のエアビー。
ここに滞在して、いろいろと物件巡り。
けれども、これっ!!という物件に出会えず
ガッカリしていた帰り道...
ビビビッとくる場所に出会えたのです!!
( これを説明しだすと年が明けてしまうので、これも次の機会へ(^-^; )
とにかくこのエアビーがきっかけで、
私の夢が夢じゃなく現実に近づいたのです。。
( 進行形なので...またご報告します!! )
11月~12月。
↓ 飯能の家へ♪
暮らしが入った飯能の家は本当に素敵で...
2月にお伺いした際に、写真撮影をお願いしていたのですが...
点検を兼ねて、
設計中の施主さんも見学させていただきました!
そしてそして、、とっても嬉しかったコト!!!
↓ 猫さんを迎えていらっしゃいました(≧▽≦)
↑ 茶トラの子猫くん♡
↓ ふわふわ長毛三毛さん♡
ふたりと二匹になったお家は、
本当に幸せで平和な空気感に充ちていて...
見学させていただいた施主さんと共に
ゆっくり時間を過ごさせてもらいました♡
ありがとうございましたm(__)m
↓ 見学させていただいた設計中の施主さんの家、模型。
文京区の駅近の土地に木造三階建ての
ご夫婦と猫さんが住む家を建てます!!
↓ 三階がLDK♪
オープンキッチンレイアウト。
勾配天井で燃え代設計で梁を現す予定。
窓辺にデイベッドソファスペースがあって、
自分でも暮らしたいなぁという間取りなのです(*^m^*)
また、改めてご紹介いたします!!
↓ 久我山の家改修工事もスタート!
木場の古い民家を再生 させた おふたりが、
二軒目の家を改修して賃貸に出すことに...
ただいま、絶賛工事中!!
来年2月には完成する予定で頑張ってもらっています。
もうひとつ。
板橋区でご夫婦が住まうマンションリノベを設計中!
吉川Hさんの家 お姉さん宅にご縁をいただきました(*^-^*)
- 生活してハリのあり帰宅することが楽しみになるような家になれば...
といただきました(*^-^*)
こちらは見積中ですので、またご紹介予定。。
...と、そろそろタイムリミット(^-^;
プライベートでは
11月後半に弟が再入院したり、
ガタガタしておりましたが...(>_<)
おかげさまで無事に家で
大晦日を迎えることができました!
本当に感謝です(*^-^*)
ブログをUPしなかったので、
撮った写真を観ながら一年間を振り返りました。。
しばし羽を休めてしまった感のある一年でしたが、
古いご縁から新しいご縁が繋がることも多く
本当に感謝だなぁと、感じ入っております(*^-^*)
みなさま、どうぞ佳い年をお迎えください!!!!
読んでくださった皆さまにとって
笑顔が生まれる
いいひになりますように♡
家での日々の暮らしが心地よいことが
住む人の幸せに繋がります!!
心を込めて ♪ (出美)
いつも、応援ありがとうございます。
≪ 休暇のお知らせ ≫
いいひ住まいの設計舎は
新年は1月4日まで休暇をいただきます