イギリス・ヨークシャー小さな町での夕べ、庭と川べ散歩のちパブでのふれあい♪_旅の記録Vol.24

YorkshireNight20170615s.jpg

旅の醍醐味って何だろう。

予想していなかった出合いやふれあい...
も、そのひとつにカウントされるもの。

思い出は断片的になるけれど、
その時に交わした人の温かさや笑顔は、
決して消えない、大切な旅の記憶♪

そして、そんな愉しいことがあるから...
旅は素敵!!
旅はやめられなーい!!(*^-^*)

一年が経とうとしている旅記録。

ヨークシャー・リッチモンドという町にある、
庭の美しいB&Bに到着までが、前回 でした。

ここでの滞在は本当に楽しすぎたので、
何としても記録に残したーい...
ということで、引っ張り過ぎて恐縮ですが、
2017年フランス~イギリス旅、Vol.24...
めげずに、UPです。(^-^;



到着後、ウェルカムドリンクをいただき、
しばし、お部屋でのんびりした後、早速、お庭散策!

↓ 壁面の薔薇も満開♪

20170614-20170614-R6141134s.jpg

草花たちの生命力がホント強いお庭!

20170614-20170614-R6141131s.jpg

夕刻の庭は、涼やかで、
草花のアロマが強まります。

20170614-R6141044s.jpg

そんなお庭に佇むだけで、おなかの芯が温まり、
頭の後ろ側がゆるゆる解ける幸せを感じられる(*^-^*)

...いつも言っていますが、ホントに、そう!(笑)

20170614-20170614-R6141122.sjpg.jpg

そして、こんな庭の葉蔭には、妖精さんが潜んで、
夜になるのを待っていると、本気で感じる(^m^)

イギリスの庭は、とりわけ、そんな気配に出合う時が多い。

20170614-20170614-R6141126s.jpg

ワクワクしながら、庭を進みます。

↓ 縦に長いお庭の一番奥に、コテージがありました!

20170614-20170614-R6141089s.jpg

中に入れるようです。

ec24006e77ab29104706f7f7a535033e0abd4150.jpg

ダイニングテーブルが置いてあり、
天窓からの明るさが心地よかったです。
GARDEN見学の時、カフェにでもなるのかなぁ?

裏口から、川辺へと続く道に出ることが出来そうなので、行ってみることにします!

20170614-20170614-R6141074s.jpg

おなかペコペコな夫が一緒なので、
お庭をゆっくり観られませんでしたが...
明日の朝、早起きして、
存分にお庭とカメラを愉しむつもり(^m^)

↓ 川沿いに広い公園がありました。

20170615-DSC08815s.jpg

近所にこんな素敵な水辺があるなんて、
何とも羨ましい限り。。

20170615-DSC08827s.jpg

でも、自分が決めることですものね。。
どう生きるのかどんなところに住むのか。。
羨ましがってばかりいずに、
夢をしっかり心に描き実現させます♪

犬さんは、自由にお散歩や水浴びを愉しんでいました。

↓ そんな時、出会った仔。

20170615-DSC08834s.jpg

お利口そうだね♪
写真を撮らせてくれて、ありがと(*^-^*)

↓ 茂みからは、ウサギさん達!

20170615-DSC08829s.jpg

ひゃあ(≧▽≦)

全部観たかった景です!
出合いたかった景です!

おなかもすいたのですが、
川辺の心地よさにリラックスしてしまい、
私達ものんびり散歩してB&Bに戻り、
身支度を整え、夕食へ出掛けることにしました。

オーナーさんにレストランのお勧めを教えてもらったので、
そこに行こうかどうしようか?と、駅前の広場に来ると...

↓ こんな看板発見!

DSC08861s.jpg

ミュージシャンがセッションする夜らしく、
誰でも歓迎...と書いてあります。

我が家のミュージシャン(夫)、
これを観て、堪らなくなったようで、
どうやら、レストランは置いておいて、
こちらに行きたい様子(笑)

20170615-DSC08860s.jpg

窓を覗くと、
まだセッションは始まっていないらしく、
参加者と思し召し方と目が合いました。

その方がニッコリとしてくださったことにも背中を押され、
入ってみることにしました。

さっきの笑いかけてくれたおじさまが、
飲みものを買えば、誰でも参加OKだよと教えてくれ、
ワンパイントづつビールを買い、
ちょこんと、テーブル席に座って、
セッションが始まるのを待ちました。

ホント、地元の方々の集いのようで、
カントリーミュージックを中心のセッション。

DSC08855s.jpg

最初は、ちんまりと聞いていましたが、
場が温まってくると、
気さくに私達に話しかけてくださり、
自己紹介までさせられました(^-^;

夫が楽器があるから、
自分もそれを持ってきて参加しても良いか?と尋ねると、
皆さん、満面の笑みで、Welcome!の嵐。
( 旅用に小さなウクレレベースを持参しているという(^-^; )

夫が楽器を宿に取りに行ってる間、
隣にいらしたマダムふたりと、片言で会話。

ミルゲートハウスに庭を観に来て泊まっていると云うと、
あそこは素晴らしいわよ♪とウインク。

彼女たちは、お庭談義がしたかったらしいのですが、
我が会話力が及ばず、、微笑みあうだけに。。(^-^;

ムムム...残念。。
英語力つけようと思った瞬間でした。。

そうこうしているうちに、夫も戻り、
するりと演奏に参加してしまいました!

20170615-DSC08853s.jpg

場は、ホントどんどん盛り上がり、
それぞれ、好きな曲を弾いてまわる感じになり、
夫も何か一曲と云われ、皆で合奏していました。

彼は本当に楽しそうで、幸せそうで、
音楽には言葉は要らないのだなぁと、
その様子からしみじみと感じたのです(*^-^*)

最後は、全員で、
何故か?「カントリーロード」を大合唱。

終わると、皆でハグ&握手し合い、
日本からの旅行者が来てくれた!と喜んでくれ、
私達も動画や写真を撮られてしまいました(笑)

↓ 会話力が無いので、アプリであんちょこを作り。。

IMG_1486.PNG

たどたどしく、このキモチを伝えました。

だって、見も知らぬアジア人を、
地元の方の集いに温かく迎え入れ、
一緒にこの夜を楽しんでくださったお礼を、
ぜひとも伝えたかったのです。

例によって、文法などはめちゃめちゃかもしれませんが、
十分に伝わったようで、
固い握手をして、お店を後にしました。

DSC08863s.jpg

ちょうど、この時、夜空に教会の鐘が鳴り響き、
旅の空の下に居る実感をヒシヒシと感じ、
この夜に感謝したのです(*^-^*)

レストランでの夕食は食べ損ねてしまい、
テイクアウトのケバブを部屋で食べることになってしまいましたが、
楽しさに会話は弾み、心が本当に満たされた夜♪

これだから、旅はやめられません(笑)

次回は、朝のお庭散策と、
次々回は、美味しく幸せなイングリッシュブレックファーストのこと。

その後も素敵な出来事が!

ミルゲートハウスのオーナーさんが、
素敵なお庭を案内してくださるという幸運が!!
そちらは、次次々回にUP予定です♪

今回も、最後までお付き合いくださり、
本当にありがとうございましたm(__)m



  読んでくださった皆さまにとって
  素敵な 'いいひ' が訪れますよう...

  家での日々の暮らしが心地よいことが
  住む人の幸せに繋がります!!

  心を込めて ♪ (出美) 

いつも、応援ありがとうございます。
↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
↓ ↓ 皆さまのあたたかいクリックに日々感謝です

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

≪ 今回の旅記事一覧はこちらから♪ ≫
→ フランス&イギリス旅_2017初夏 一覧

Comments [2]

iihiさん、おかえりなさい?
いい出会いでしたねーー!
それにしても牛ちゃん、するりとセッション参加って。。楽器持ち込みって。。。素敵すぎます?
次回、次次回の庭のお話、楽しみにしてます~~

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • Blank 5 Grids Collage.jpg
  • rinnaifanmi2024331.jpg
  • Blank 3 Grids Collage (1).jpg
  • 20170621-R6211155.jpg
  • 20170620-R6200625.jpg
  • IMG_2462ss.jpg
  • 20240206iihiblog.jpg
  • IMG_2306s.jpg

最近のコメント

このページの上部へ

このページの上部へ