清砂大橋の暮れ空。
紫を帯びてきた
空に向かって伸びる
橋のフォルム。。。
灯りはじめた街灯に
チョコンと鳥が佇む様。
左端に東京タワーが
ちっちゃく観えて
オレンジ色の太陽が
東京を照らしながら
沈んでいくひと時。。
この眺めが大好き。
この橋が出来てから、、いつも運転しながら美しいなぁと観ていて、、
この日は助手席に居たのでカメラを取り出しパチリ。。。
東京での日常の私は、、こんな時、、ここに居る仕合せを感じています。(笑)
土曜日は朝から、練馬のK邸のお引渡に向けての打合せでした。
ほぼ仕上がっているのですが、、まだまだ工事が残るなか
K様とご一緒に出来上がったところを見てまわり、チェック。
その日きっと忘れられないちょっとしたエピソードが・・・
南側のベランダに居た時、、手摺越しに下を眺めていると、、
笑顔でご主人が小柄な奥さまを抱き上げる仕草をされていて、、
な~んだかとってもいいなぁ~と、、心が温かくなりました♪
K様ご一家の和やかな雰囲気。。
私達もそんな夫婦・家族で居たいって思えました。
( でも私を抱き上げてもらうのは重量的に無理かも…笑 )
今回も、ホント色々なことを学ばせていただきました。。。
いただいたご縁にとにかく精一杯チカラを注いできましたが
最後、、(もちろん住んでからも)
喜んでいただけたら。。。と心から思いました。
そのあと、近山スクール東京へ。何とか参加出来てホッ。
リピーターの方よりも新規受講の方が多く、どんな反応かドキドキでしたが
皆さん4時間にもわたる長い講座を真剣に聞いてくださっていました。
蟹澤先生の講座では、、最後に、
鎌継手(顎の寸法を変えて) の強度試験結果など、、
興味深いデータを示してくださったことが受講者の皆さんに大好評!!!
大工道具の合理性と継手の形状と強度との繋がりを実証されているようなデータ。
もっとその話を長く聞きたかったとの声多数でした~!
その後、3年ぶりの松村先生の講座。
長期優良住宅に絡めて、今までとこれからの時代背景を考えた時
どんな視点が必要なのか?もぉ~!そんなヒント満載!!!
どちらかというと今の長期の制度には疑問視があって・・・
ウン!やっぱりね~!と納得。
蟹澤先生とのお話ともリンクしていて、総括で当日の講義を捉えると
日常を過ごし目の前のことで精一杯になりがちな実務者に
時代をサキヨミできるヒントを与えてくださいました。。
あっという間の時間。。
素晴らしく楽しい講義で、受講者の方も満足してくださってホント良かった!
講師の両先生を囲んでの懇親会には
多くの方が出席していただき、新しい出合いもあり、、
非常に実り多き一日でした!!
日曜日も、ある先生の新築された自邸を見学させていただく機会に恵まれ
これまた、、、、、、、素晴らしい!!!!!!!!!!
東京で国産の無垢の木で洗練されてしかも合理的なデザインの家を建てること。
ひとつの答を学ばせていただきました。
頭がザクザクと耕された週末。
肥沃になったその土壌に、、私はどんな種を蒔けるのでしょうか。。
またじっくり腰を据えてそのことを考え、自分に落としこみたいです♪
今週はK邸のお引渡もあり、、目黒の家S邸も着工にむけ色々な調整が必要。
新しいお客さまへのご提案資料も作成が終わっていないので、、
気を引き締め頑張っていきたいと思っていま~す!!!(出美)
←にほんブログ村参加しております
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
≪過去ブログも宜しかったらどうぞ~♪≫
「なりたい自分」「住みたい家」の種蒔き
Comments [8]
テリーさん
いいひ様、こんにちは。
週末もずいぶんと収穫があったようですね!!
> 鎌継手(顎の寸法を変えて) の強度試験結果など、、
> 興味深いデータを示してくださったことが受講者の皆さんに大好評!!!
> 大工道具の合理性と継手の形状と強度との繋がりを実証されているようなデータ。
懐かしいです~!!
墨付けをしていた頃のことを思い出してしまいました。
カマは土台や桁など、主に「通り」を重視する場合に
使っていたような記憶があります。
(古い記憶なので、「たぶん・・」とつけておきますが・・。)(^_^;)
まあ、最近はプレカットしやすいように、
仕口そのものの大きさを小さくして、金物で補強・・というスタイルになってきたので、
昔の大工さんが見たら怒るだろうな・・な~んて、思ってしまいます・・。
手間はかかりますけど、仕口の大きさや使い方などを昔の工法に近づけていけば、
木を傷めるだけの金物もかなり減らせるような気がするのですが・・、どうなんでしょうね?
いつも参考になる記事を読ませていただき、
ありがとうございます!!
banyanさん
きれいな写真ですねー。
毎日忙しく、せわしなくも過ぎてる毎日を幸せと感じれるのはとてもいいことですね。僕も見習いたいです:-)
>笑顔でご主人が小柄な奥さまを抱き上げる仕草をされていて、、
な~んだかとってもいいなぁ~と、、心が温かくなりました♪
いい話ですねー。
なんだろう、お客様にありがとう、とか言われるのももちろん嬉しいですが、なんだかそういうことを見るのは
建築士冥利に尽きるというか、もし満足いってなかったらそんなこと絶対しないですし、すごい嬉しいですね。
忙しそうですが充実してる日々を過ごされてるようで何よりです。少しずつ寒くなってきましたがお体に気をつけてくださいー。
いいひ
テリー様
おはようございます!
>手間はかかりますけど、仕口の大きさや使い方などを昔の工法に近づけていけば、
>木を傷めるだけの金物もかなり減らせるような気がするのですが・・、どうなんでしょうね?
この間の講座でも、そのようなお話に繋がりました。
大工さんの手間(日当)を考えるとプレカットにはどうやったって勝てなくて、、、
大工さんの手刻みだからこそできる
追掛け大栓継ぎ、金輪継ぎ等を採用することを
大切にするようなつくり方の家もいいのでは。。
というヒントもあったりしました。
日本が蓄積してきた職人さんの技能に頼った家づくりって
世界的にみても稀だそうです。。
実務に追われていると、観えてこない視点に気付かされます。
大学の先生ってスゴイですねーー。
というか今回の先生方の研究対象が職人さんや工務店さんにも及ぶので、、
ホント色んなことを知れて楽しかったです!
私の表現力ではどこまで現わせるか疑問ですが(苦笑)
これからも学んで、少しでも実務に活かしていきたいと思っています!
コメントありがとうございました~!!!
いいひ
banyan様
おはようございます!!
お久しぶりです。
怒涛のような10月を終えようとしております。
banyanさんに語っていた夢が次々に現れてビックリしながらも
奮闘中です。(笑)。
でも、、独立したときに決めたことは忘れずに、、
頑張っていきたいので、、
この大きな山を着実に登っていきたいです。
ご夫婦のエピソード、、ホントいいですよね♪♪
banyanさんのコメントになるほど…と思った次第。
banyanさんも新しいところで忙しいと思いますが、、
夕空などで心和めてバランスとりながら頑張っていきましょうね♪
例のサイトももうすぐ完成。
またご連絡いたしますーー♪
spicaさん
おはようございます。
素敵な写真に、朝から元気をいただきました!
ありがとうございます。
先日は、いろいろと参加できずに残念な週末となってしまいました。ご迷惑もおかけしてしまい、ごめんなさい。
いいひさんのブログからも、近山の有意義な講義が伝わり、やっぱり受けたかったなーと、思っています。
体調も復活したので、この秋を乗り越えていきたいと思います。頑張りましょうね~
いいひ
spica様
おはようございます!
いえいえ迷惑なんて全然ですよ~。大丈夫です。
体調が悪い時は無理しないのが一番です。
また色んなことをご一緒に学べたらシアワセです♪
コメントありがとうございました~!!!
WAWAWA@ガーデンハーモニーさん
こんにちは。
いいひさんに情報を頂き、コメントでお勧めも頂き、
近山スクール、私も参加したかったのですが、
叶わず・・・でした。
一度ご挨拶もしたかったのですが・・・
またの機会に。
いいひ
WAWAWA@ガーデンハーモニー様
こんにちは!コメントありがとうございました~!
又の機会にぜひ…どうぞ!
いつかお会いできるのを楽しみにしております。