蝉しぐれの代わりに
鳥たちのさえずり。
台風が通り過ぎて
明けた朝は涼やかな風。
最近お連れしたマグカップに
あったかい珈琲を淹れて
猫たちを愛でる♡♡
旅先の直売所で手に入れた
ナイアガラとスチューベン♡
幼い頃よく食した...
懐かしい葡萄で、秋の到来を実感。
過酷な夏の暑さが終わると、
夏が苦手な私は
ようやくホッとできます(*^-^*)
久しぶりに暮らしゴトを...
唐突ですが...
BSで再放送されていた朝ドラ
『芋たこなんきん』
( ↑ NHKの番組紹介ページにリンク )
終わってしまいましたねぇぇ。。
この連休は久しぶりに友人一家とキャンプ旅へ。
帰宅して録画してあった最終回を観て大号泣。。
最愛の伴侶のがん闘病...そしてお葬式という
辛いエピソードの週だったのですが、
でも、ドラマの素晴らしい観せ方のお蔭で、
実に爽やかで晴々とした余韻が残っていて...
今、はっきり言って、
芋たこなんきんロスです(^-^;
小説家 田辺聖子さんをモデルにした朝ドラ。
日常の中での夫婦・家族・隣人・友人との関わり合い...
幼い頃~青春時代の家族との大切な思い出...
それが丁寧に丁寧に描き出され、
クスっと出来るさり気ない笑いも散りばめられていて。。
視聴した方でないと分からないと思いますが...
母の味を懐かしがる子供のために、
夫、健次郎さんの前妻が近所に分けた筈の
糠漬けのぬか床を探していた時の
主人公 町子さんの秘書...純子さんの台詞。
- んもう!!
- 去年の夏が目の前にいたら
- ひっぱたいてやりたいです~!
と。。笑えました。。
上品で愛らしい笑いのツボを心得ていて
仕事が出来て気配りも出来て
いしだあゆみさん演じる純子さん...
個人的に、すごーく好きな登場人物でした♡
そう!
ともすれば平凡な日常を描いたドラマなのに、
毎日観ていると、それがじわりじわりと沁みてきて...
気が付けば、忘れたくない名場面・名台詞がたくさん!!
暮らしの描写も丁寧で
出てくるお料理が美味しそうで
寄り添い合う 人と人の存在 が実に良くって。。
人の日常の些事が、こんなに愛おしいものなのか...と。。
気になった台詞はメモしていたのですが...
↓ そのなかのひとつ。
- 人生ちゅうのは、神さんからの預かりもんやな。
- しかも神さんはな、気まぐれやから
- 一旦「返せ」て言いだしはったら、待てがない。
- そやからな...神さんが「返せ」というのを忘れるぐらいに
- こっちが楽しい人生、生きとかなあかんねん。
町子の伴侶、健次郎さんの台詞。
沁みます。。
当時リアルタイムでも視聴していましたが、
歳を重ねた今だからでしょうか?
当時より、ずっと心に響いてきて、
ドラマに毎朝励まされていました!
あぐり
カーネーション
スカーレット
これらが、
私の中でBESTな三大朝ドラでしたが、
芋たこなんきん...も並びます!!
いや...もしかしたらNO1かもしれない...
私の中にずーっと残り続けるドラマになりそう。
ぜひ総集編やってほしい♡
今の朝ドラが残念過ぎるだけに、
( ↑ 辛口ですが...ホントそう思いませんか?。。(^-^; )
次の朝ドラに期待です!!(*^-^*)
読んでくださった皆さまにとって
笑顔が生まれる
いいひになりますように♡
家での日々の暮らしが心地よいことが
住む人の幸せに繋がります!!
心を込めて ♪ (出美)
いつも、応援ありがとうございます。
≪ 過去記事もよろしかったらどうぞ♪ ≫
はい!(^^)v 朝ドラ好きです(^m^)
「 カーネーション 」
「 節分の太巻きと苦しい時に支えてくれる存在と_朝ドラとSONGSに涙。」
「 一日15分の光でも...朝ドラに泣けました。」
Comments [2]
asakoさん
朝ドラ、ようやく次のターンに入りましたね。
毎朝、みてて苦しかった~~。
私の推し朝ドラは
「スカーレット」
「あさが来た」
「とと姉ちゃん」
「花子とアン」かな。
女性が頑張る系が好きらしいです♪
いいひから asakoさんへの返信
asako様
コメントありがとうございます♪
朝ドラ…本当にそうですよねーー。苦しかったですわ…(^-^;
asakoさんの推し朝ドラ、分かります~^m^ 私も大好きなラインナップ♡
とりわけ、スカーレット、あさが来た は、大好きでした。主人公の人生…苦しさや悲しさが在ってこそヨロコビも輝くのに、前作はその辺りすっ飛ばしていましたものね。。今回はゆるキャン△のりんちゃんが主人公で五島の景色も楽しみですー^m^