「ダウントン・アビー」南仏が舞台になる映画二作目を観てきました!

IMG_2038S.jpg

10月のはじまり。

窓をあけると
金木犀フレーバーの涼やかな朝♪

二作目の公開を知ってから、
ずーーーーっと楽しみにしていた
映画『 ダウントン・アビー 新たなる時代へ 』
昨日が初日!

最終の回にすべりこんで鑑賞♡

今回は南仏も舞台になると知って、
ワクワク度が更にUP⤴⤴⤴

観てどうだったか...?


それは、、もうもう!!!
素晴らしい出来映えに大満足♡

↓ 予告編



クスリと笑え...
ほっこり心温まり...
物語の行方にドキドキし...
涙なしにも観られない...

そして

最後に残る深い余韻を
エンドロールで流れる
ダウントンのテーマ曲で反芻する。。

完璧でした(≧▽≦)

よくぞ二時間に此処まで!!と大拍手!(*^-^*)

↓ 南仏でのシーン。

8b7ff27fafb9d34a9b15782cd45967946.jpg

ふだんとは違う旅先衣装♡

トムとルーシーが泳いでいた
南仏の美しすぎる海辺も素敵で...
コルビジェの愛したカップマルタンへの旅を思い出し、
旅ゴコロもそそられました^m^

↓ 映画館のポスター。

IMG_2033.jpeg

それぞれの登場人物にドラマ有り。

ネタバレしてしまうので
あまり書けませんが...
これだけは書かせてください!(^-^;

安定の笑いを提供してくれるモールズリーさんにも、
皆の胃袋を掴むチャーミングなパットモアさんにも、
執事が板についたトーマスにも♡

幸せが訪れます♡
大団円で嬉しかった(*^-^*)

そして...
私がいちばん好きなバイオレットさま。

映画のなかの台詞ですが...
(うろ覚えなので合っていないかもですが)

- 人生は予期しないことがあっても
- それを乗り越えてこそなの

というところ
染み入りました。。。

ひとつの時代が終わり
新しい時代のダウントン・アビーになる...

深い悲しみなのに
それだけではない余韻を残すラストが秀逸でした。

その余韻を深めたくてパンフレットを購入。

IMG_2039.jpg

製作エピソードを読んでいたら、
またまたスクリーンで観たくなった!

次は吹き替え版で観たいなぁと目論む私です^m^

まわしものではございませんが...

今日は1日。映画Day!!
劇場でぜひぜひ♡
お薦めいたします♪

秋晴れの土曜日。
素敵な一日になりますように♡

夏の疲れか?
背中が痛くて痛くて...体調がイマイチでしたが、
安定した秋の陽気になってきてやっと復調!

色々と頑張らないと!!(^-^;


  読んでくださった皆さまにとって
  笑顔が生まれる
  いいひになりますように♡

  家での日々の暮らしが心地よいことが
  住む人の幸せに繋がります!!

  心を込めて ♪ (出美) 

いつも、応援ありがとうございます。

↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
↓ ↓ 皆さまのあたたかいクリックに日々感謝です

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ


≪ 過去記事もよろしかったらどうぞ♪ ≫
「 映画「ダウントン・アビー」_待ち焦がれて♡初日に観てきました!! 」
「 コルビジェが愛した地中海と終の棲家『カップ・マルタンの休暇小屋』へ_暮らしと家®南仏旅行記最新記事UPしました! 」
「 「コルビジェと美しい小さな村を巡る南仏旅行記_暮らしと家®」記事一覧 」

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • mimosaday2023-(2).jpg
  • Blank 4 Grids Collage.jpg
  • iihiblog20230209.jpg
  • 20230204iihiblog.jpg
  • 20230123_iihiblog.jpg
  • 20230118_iihiblog.jpg
  • 2022hannohousecatlife.jpg
  • 2023hatsumoude.jpg

アーカイブ

  1. 2023年3月
  2. 2023年2月
  3. 2023年1月
  4. 2022年12月
  5. 2022年10月
  6. 2022年9月
  7. 2022年7月
  8. 2022年6月
  9. 2022年5月
  10. 2022年4月
  11. 2022年3月
  12. 2022年2月
  13. 2022年1月
  14. 2021年12月
  15. 2021年11月
  16. 2021年10月
  17. 2021年9月
  18. 2021年8月
  19. 2021年7月
  20. 2021年6月
  21. 2021年5月
  22. 2021年4月
  23. 2021年3月
  24. 2021年1月
  25. 2020年12月
  26. 2020年10月
  27. 2020年9月
  28. 2020年7月
  29. 2020年6月
  30. 2020年5月
  31. 2020年4月
  32. 2020年3月
  33. 2020年2月
  34. 2020年1月
  35. 2019年12月
  36. 2019年11月
  37. 2019年10月
  38. 2019年9月
  39. 2019年8月
  40. 2019年7月
  41. 2019年6月
  42. 2019年5月
  43. 2019年4月
  44. 2019年3月
  45. 2019年2月
  46. 2019年1月
  47. 2018年12月
  48. 2018年11月
  49. 2018年10月
  50. 2018年9月
  51. 2018年8月
  52. 2018年7月
  53. 2018年6月
  54. 2018年5月
  55. 2018年4月
  56. 2018年3月
  57. 2018年2月
  58. 2018年1月
  59. 2017年12月
  60. 2017年11月
  61. 2017年10月
  62. 2017年9月
  63. 2017年8月
  64. 2017年7月
  65. 2017年6月
  66. 2017年5月
  67. 2017年4月
  68. 2017年3月
  69. 2017年2月
  70. 2017年1月
  71. 2016年12月
  72. 2016年11月
  73. 2016年10月
  74. 2016年9月
  75. 2016年8月
  76. 2016年7月
  77. 2016年6月
  78. 2016年5月
  79. 2016年4月
  80. 2016年3月
  81. 2016年2月
  82. 2016年1月
  83. 2015年12月
  84. 2015年11月
  85. 2015年10月
  86. 2015年9月
  87. 2015年8月
  88. 2015年7月
  89. 2015年6月
  90. 2015年5月
  91. 2015年4月
  92. 2015年3月
  93. 2015年2月
  94. 2015年1月
  95. 2014年12月
  96. 2014年11月
  97. 2014年10月
  98. 2014年9月
  99. 2014年8月
  100. 2014年7月
  101. 2014年6月
  102. 2014年5月
  103. 2014年4月
  104. 2014年3月
  105. 2014年2月
  106. 2014年1月
  107. 2013年12月
  108. 2013年11月
  109. 2013年10月
  110. 2013年9月
  111. 2013年8月
  112. 2013年7月
  113. 2013年6月
  114. 2013年5月
  115. 2013年4月
  116. 2013年3月
  117. 2013年2月
  118. 2013年1月
  119. 2012年12月
  120. 2012年11月
  121. 2012年10月
  122. 2012年9月
  123. 2012年8月
  124. 2012年7月
  125. 2012年6月
  126. 2012年5月
  127. 2012年4月
  128. 2012年3月
  129. 2012年2月
  130. 2012年1月
  131. 2011年12月
  132. 2011年11月
  133. 2011年10月
  134. 2011年9月
  135. 2011年8月
  136. 2011年7月
  137. 2011年6月
  138. 2011年5月
  139. 2011年4月
  140. 2011年3月
  141. 2011年2月
  142. 2011年1月
  143. 2010年12月
  144. 2010年11月
  145. 2010年10月
  146. 2010年9月
  147. 2010年8月
  148. 2010年7月
  149. 2010年6月
  150. 2010年5月
  151. 2010年4月
  152. 2010年3月
  153. 2010年2月
  154. 2010年1月
  155. 2009年12月
  156. 2009年11月
  157. 2009年10月
  158. 2009年9月
  159. 2009年8月
  160. 2009年7月
  161. 2009年6月
  162. 2009年5月
  163. 2009年4月
  164. 2009年3月
  165. 2009年2月
  166. 2009年1月
  167. 2008年12月
  168. 2008年11月
  169. 2008年10月
  170. 2008年9月
  171. 2008年8月
  172. 2008年7月
  173. 2008年6月
  174. 2008年5月
  175. 2008年4月
  176. 2008年3月
  177. 2008年2月
  178. 2008年1月
  179. 2007年12月
  180. 2007年11月
  181. 2007年10月
  182. 2007年9月
  183. 2007年8月
  184. 2007年7月
  185. 2007年6月
  186. 2007年5月

このページの上部へ

このページの上部へ