新年あけましておめでとうございます!
この新しい年が
皆さまにとっても
小さきものたちにとっても
佳い一年となりますように♡
東京はキリリと冷えた静かな晴れの朝。
頑張って大掃除したお蔭で
とっても空気感のよい部屋で
あたたかな新年を迎えることができました(*^-^*)
↓ 床暖房と窓辺のおひさまにぬくぬくしているしまちゃん♡
経年変化したチークの無垢フローリングは、
暮れに念入りに拭き掃除をしたので、
すべすべで気持ち良いです♪
( 床暖房でひらいてきた溝のゴミはご愛敬ということで。)
窓辺には暮れに連れて帰ってきた蘭がにこにこ♡
白湯をのんで静かに座ったあと、
ストレッチしてしばし読書。
新しい一冊と、
読み尽くしたであろう一冊。
それぞれに気付きを与えてくれます。
津田晴美さんの
「 旅好き、もの好き、暮らし好き 」
は、何度読んだか分かりません(笑)
旅の描写や暮らしの描写が本当に好き。
自分の原点的な一冊。
そのなかの一文 ↓ ↓
- 家を愛する心とは、変身させる精神である -
クリスマスシーズンに旅したパリで、
"好き"の原点をたくさん見つけられました!
そして旅から自分の部屋に戻ってきて、
どことない違和感を感じた理由を理解できました。
かつて好きで大切にしていたものも、
循環させなければガラクタなのだなぁと。。。
感じた次第。
緊張感をさりげなく纏って
部屋を変えていく精神の大切さを教えてくれ、
家の整理を頑張るモチベーションに繋がりました(*^-^*)
小川糸さんの『 とわの庭 』は、
旅前に本屋さんでタイトルに惹かれ連れて帰ってきた一冊。
おとぎ話のような甘やかな描写のあとにやってくる
壮絶で悲しい現実のくだりのあと、
再びの光を得たところまで読み進めたところ。
そろそろお昼なので、
おとそ代わりの泡をあけました。
これからちまっとしたお節プレートをつくって
ひとりで新年をお祝いします(笑)
今年はゆるりと気負わずに
ブログを更新していきますね。
ではでは♡
それぞれのお正月を楽しめますように(*^-^*)
読んでくださった皆さまにとって
笑顔が生まれる
いいひになりますように♡
家での日々の暮らしが心地よいことが
住む人の幸せに繋がります!!
心を込めて ♪ (出美)
↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
↓ ↓ 皆さまのあたたかいクリックに日々感謝♡
にほんブログ村
≪ 編集後記 ≫
弟が入院して、いつもと違う暮れ正月。ルーティンのように当たり前な時間にも有限があることはわかっていましたが、実際にそうなると実に寂しいものですね。弟は病院でも紅白を観られたようで、時折、携帯で実況を共有しながらの大晦日の夜でした。ディズニーが楽しみだった弟は感動して嬉し泣きしていました(笑)そんな元気が出て良かったョ。私は第二部から視聴。みんな大好きな風さん...歌詞が初めて心に響いて感動したり、アルフィーに合わせて歌ったり、南こうせつさんとイルカさんに聞き入ったり、子供の頃から好きだった西田敏行さんの映像に泣けたり、やっぱり極めつけは 虎に翼のさよーならまたいつかが最高でした!Xの松山ケンイチさんのツイートにも笑った夜でした(*^-^*)