地鎮祭 掛け声の意味_二世帯住宅@三鷹の家

20110129ateijichinsai.jpg


風もなく朝から穏やかに晴れていた土曜日、、

「 二世帯が集う、軒の深いシンプルナチュラルな家 」

三鷹の家の地鎮祭が無事終わりました☆



築60年以上の想い出深い平屋の家を取り壊し、、2階建二世帯住宅を新築。



昨年の5月に、いいひ に正式に ご依頼くださってから、、

8ヶ月半の設計期間を経て、いよいよスタートです♪



地鎮祭、来てくださった神社さんは、三鷹の杵築大社さん。



20110129sikisidai.jpg


宮司さんが最初に式次第の説明、、

地鎮祭をする意味などをご説明くださいました。

意味を知って臨んだ地鎮祭、、とても良いお式でした!!



ちなみに、地鎮祭の時の掛け声。。

「 えい!えい!えい! 」 とは、、単なる掛け声ではなく、、

益々栄えますようにとの願いを込めての、、

「 栄!栄!栄!」 なのだそうです♪

ひときわ工務店さんの声が張りがあり大きく、、頼もしく感じました☆



あと、、心に残ったこと、、

「 解体途中の家は観たくないから… 」 と、

解体中に現場に行かなかった理由をメールに書かれていたA様のお気持ち。。



改めて、家を建て替えることの意味の大きさを感じ入ったのですが、、

親世帯ご夫婦が、仮住まいから戻ってこられたとき、、

子世帯ご一家も、新たにこの家に引っ越されたとき、、

「 家づくりをして、、良かったなぁ~ 」と、感じていただきたい。



事故なく無事に家が建ち、、

この土地で、、この家で、、ご家族が益々栄えます。。

と、、式の最中ずっと祈っていました♪

( 関わらせていただく家の地鎮祭の時は、牛尾(夫)共々、、

            いつもそんなふうに願いを込めています♪ )



独立してからは、初めて二世帯住宅を手掛けさせていただきます。

二世帯ならではの配慮すべき点を踏まえながら、、

十分にお打合せを重ねた濃密な設計期間。。



よりいい家にしたい…という想いは、施主さま、私たち設計者も同じ。



間取り、、仕様、、素材、、インテリア、、収納。。

迷いながらも、取捨選択をひとつづつ重ねてきた過程。

大切なトコロがぶれないように予算調整、、工務店さん選び、、

更に細かな仕様の打合せ、、

特に親世帯では、、長年住み慣れた家からのお引っ越し。。



想像するに、心底お疲れになったと思いますが、、

これまでの過程に込められた想いを、ひとつづつカタチに現わしていくため、、

本当に頼もしいパートナー、海老澤工務店さんと共に頑張ります!!



三鷹の家は、梅雨明け少し前くらい …完成予定♪



今回、庭木をできる限り残したのですが、、地鎮祭のこの日、

北東の角に、、ひっそりと日本水仙が咲いていて、、

東南の角にも、ひっそりと紅梅が咲いていて、、

ひと足早い春を告げていました♪ ( 一番上の写真です♪ )







  家での日々の暮らしが心地よく、、

  住む人の幸せに繋がりますように、、

  心を込めて ♪ (出美)





最後まで読んでいただきありがとうございました

↓ ↓ にほんブログ村に参加しております

あたたかい応援クリックに感謝です♪




にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

人気ブログランキングへ
 





≪ 過去ブログも宜しかったらどうぞ♪ ≫

「 M邸 「地鎮祭」-家づくり用語集3 」

「 練馬の家K邸 終始笑顔の地鎮祭 」

「 青空の下の地鎮祭_目黒の家 」

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • Blank 5 Grids Collage.jpg
  • rinnaifanmi2024331.jpg
  • Blank 3 Grids Collage (1).jpg
  • 20170621-R6211155.jpg
  • 20170620-R6200625.jpg
  • IMG_2462ss.jpg
  • 20240206iihiblog.jpg
  • IMG_2306s.jpg

このページの上部へ

このページの上部へ