風通る家の心地よさ_三鷹の家施主検査で...

R8181720bbb.jpg

暮れかけた庭の紫陽花。
梅雨がもうすぐ終わろうとしている6月の終わり。。

hydrangea-_edited-1bb.jpg

北側の日陰から緑ある南の庭に吹き抜ける風の心地よさ。。
風通る家が好きです♪

先週土曜日、三鷹の家の施主検査がありました。
3.11の地震で、現場がストップするかとも思いましたが、
当初の予定からも、大幅にずれ込むことなく、完成。
工務店さんに感謝です!!

三鷹の家は二世帯住宅。

家づくりの最初の打合せの頃、、
ご両親からのリクエストが、「 風の通る家 」。
昭和の家をまめに手を入れメンテナンスしながら、
断熱性も殆どない昔の家の夏の暑さも冬の寒さにも、
工夫して住まれてきたご両親でした。
 
断熱性がよく、機械で空調を制御する家。
性能重視な家を、展示場などで多く見てこられていたようですが、
何か腑に落ちていないご様子だったのを覚えています。

施主検査の最中、、、
北側から南の庭へと家を吹き抜ける風に、、
「 本当に、いい風が吹くね~ !!」 と、
ご両親が驚きながらにっこり。。とても喜んでいただけました。

私自身も風の通らない家が大嫌い。
気が滞るような感じもするので、行き止まりのある家も好みません。
風の通り道を、施主さんからのリクエストが無くても、、
必ず考えて設計します。。

が、、施主さんにとっては、ホントに風が通るかは、
図面上で大丈夫ですと、設計者が太鼓判押しても、
建ち上がってみないと、実感できないものなのですね。。(苦笑)

でも施主検査のこの日、
皆さんの満足された表情を見ることが出来て、
私自身も、本当にホッとしたのです。。。。

窓と風と光。。

性能が高い家であることが前提だと思うけれど、
性能に頼りすぎないことって大切に思う。
特に、この夏のように、電力に頼ることのできない状況には、
やはり自然の風が頼りなりますよね。。

↓ 猫好きな私が大好きなCM。
YKKさんの 「窓・風・光を考えることはエコを考えること」
( YOUTUBEからリンクさせていただきました )



私自身の暮らしも去年とは違います。
今日は真夏日、、東京でも35℃をマークしましたが、
エアコンには、なるべく手を伸ばさず過ごしました。。。
我が家はマンションなので、、かなりヘビイな我慢大会ですが、
健康的に汗をかくことに慣れようと、努力中です。

人間は何でも制御してしまおうとするけれど、
自然と寄り添う知恵も持ち合わせているはず。

地震以来、もやもやもやもやと色々モノ想う日々が続き、
福島の相馬で被災地を見てから、だらしないですが、、
どこか喪失感・無力感が消えない自分も居ました。

価値観が変わりつつある今、
少しづつ自分の出来る範囲しかできないけど、、
これから設計を進めつくる家で、、
向き合っていくモチベーションが沸いてきました!

新しい家の設計も、迷いも出て停滞しがちでしたが、、
吹っ切れて頑張れそうです。
お待たせしていたお客さま、申し訳ございませんでした。


  家での日々の暮らしが心地よく、、
  住む人の幸せに繋がります!!
  心を込めて ♪ (出美)


最後まで読んでいただき ありがとうございました!!

↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
あたたかい応援クリックに感謝です♪


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 人気ブログランキングへ


≪ 過去ブログもよろしかったらどうぞ♪ ≫
「 密集地で風を呼び込む窓 」
「 ノンレールサッシと通風電動シャッター 」

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • 20240415-IMG_5341.jpg
  • Blank 5 Grids Collage.jpg
  • rinnaifanmi2024331.jpg
  • Blank 3 Grids Collage (1).jpg
  • 20170621-R6211155.jpg
  • 20170620-R6200625.jpg
  • IMG_2462ss.jpg
  • 20240206iihiblog.jpg

最近のコメント

このページの上部へ

このページの上部へ