旗竿状敷地 1階LDKへの採光の工夫@上井草の家

kamiigusahouse2aug2013-iihi.jpg

上井草の家、順調に工事が進んでおります!!

8月最終週に上棟。。

その週末に、ご家族で大工さんへの差し入れを持ってきてくださいました♪
豆の香りが残る香ばしいアイス珈琲は、ホントに美味しかったです^^

Kさま、御馳走様でした!!!

吹抜け空間に配したらせん階段でご家族で、パチリ☆

kamiigusahouseaug2013-iihi.jpg

上井草の家は、、旗竿状敷地に建つSE構法の家。

杉並区のような法規制厳しいコンパクトな土地の敷地条件だと、
2階にLDKを配することも多くみられます。

ただ、やっぱり水廻りやLDKは1階がしっくりくる…

と、、要望される方も。。

上井草の家、施主のKさんもそんなおひとり。。

ご実家が吹抜けある輸入住宅で、、
子供の頃から吹抜け空間を体感されてきた方。

なので、いいひで設計させていただいた杉並の家を気に入ってくださり、
同じコンセプトで計画することになったのです。

1階LDK+水廻り。
旗竿状の敷地、、竿状に面して、吹抜けを配し、採光を確保。

小屋裏ロフトまで、らせん階段で繋がっているので、
上階南面からの光を採り込むような意図。。(スケッチ、また後日UPします)

ただ、この空間構成のメリットデメリットを理解して、、住みこなす…ということも、必須。。
スチールの軽やかな階段や吹抜け空間、、お子さんへの安全対策も。。

上井草の施主さんは、子供の頃から、その空間で育っていらっしゃるので、
吹抜け空間の感覚はご理解くださっての、採用したのです。。

さて、スチール階段、、今回はらせんですが、、
直線の階段も、スチールでつくったほうが、デザイン的に軽やかになるので、
施主さんのご要望で採用することもありますが、
お子さんへの配慮 を、、 打ち合わせ段階で、話合います。

今回は、当初から手摺ピッチを狭くしたり、、
スチールでチャイルドゲートをつくったりしています。。

杉並の家をお宅見学させていただき、住み心地を知れたこと。。大変参考になりました!
Kさま、、その節はアドバイスいただき、本当に感謝しております!! 
Sちゃん、にゃんずさんたち、お元気ですか??


さてさて、、この間の現場に戻ります!

↓ 長男のH君、上棟して初めての現場。

kamiigusahouse1aug2013-iihi.jpg

男の子は特に階段好きですね~~

↓ ↓ 次男のRくんも、お父さんに支えられて何度も何度も上り下りしていました^^

kamiigusahouse-aug2013-iihi.jpg

可愛いっ♡

久しぶりのブログ更新となってしまいました。。
自分自身はどこも身体の調子も崩さず、、
進行中の現場はお蔭さまで順調に進んでおります。。

ただ、今年は、、ワタクシゴトナノデスガ ヒジョウニ キツイ イチネンデス。。(><;)

イロイロ、、踏ん張って、ガンバリマス!!!!
、、整理がついたら、ご報告いたします。。
 

    読んでくださった皆さまにとって
  素敵な ’いいひ’ が訪れますよう… 

  家での暮らしが心地よいことが
  住む人の幸せに繋がります!!

  心を込めて♪ (出美)
 

↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
あたたかい応援クリックに感謝です♪

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

≪ 過去ブログもよろしかったらどうぞ♪ ≫
「 旗竿状敷地の家_採光の工夫 」
「 目黒の家完成♪_旗竿状敷地の家 朝の景 」
「 リビング階段のチャイルドゲート@足立伊興の家 」

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • Blank 5 Grids Collage.jpg
  • rinnaifanmi2024331.jpg
  • Blank 3 Grids Collage (1).jpg
  • 20170621-R6211155.jpg
  • 20170620-R6200625.jpg
  • IMG_2462ss.jpg
  • 20240206iihiblog.jpg
  • IMG_2306s.jpg

このページの上部へ

このページの上部へ