甘夏マーマレードで免疫力UP⤴_茶とら猫のひだまり力も♪

marmalade-cat-photo-by-iihi_s.jpg

免疫力UP⤴

ビタミンCたっぷりな
無農薬の甘夏で
マーマレードづくり♪

毎年恒例なのですが、
今年は少し早く甘夏が手に入ったので、
お仕事の合間につくってみました(*^-^*)

今日は雨なので、
元気な明るさを思い出せるように...
UPさせていただきます!

茶トラ猫は、
マーマレードキャットと
呼ばれることもあるそう。

で、、我が家のちゃとら...
シマシマしまちゃんにも登場願いました!

↓↓ レシピはこちら ↓↓


2001年6月号きょうの料理。
ホークスみよしさんのレシピ♪

↓ ボロボロよれよれでスミマセン(^-^;

IMG_2441.jpeg

英国スタイルのマーマレードとして紹介。

皮も、袋も、種も活かすので、
市販のソレとは違う旨さが有。

ほろ苦甘くて、
これを食べると市販のが物足りず、
毎年つくってしまいます。

↓ 甘夏のオレンジ色♡

IMG_2403.jpeg

見た目にも元気が出ます!
( iphoneだけどきれいに撮れますね(^-^; )

↓ 果肉もきれい♡

IMG_2437.jpeg

おんなじ幅になるように刻む。

その香りがよくってうっとり♪
しかも無心になれる♡

( ↑ これ、最近、大事...(^-^; )
( 煮詰まった時の逃げ道にもなります。。 )

でも、ふくろのみじん切りは、
すべって力も必要で面倒なので、
フードプロセッサーでガーっと!

IMG_2442s.jpg

レシピの倍量でつくりますが、
ル・クルーゼの22センチ鍋でちょうど。

↓ 甘夏4個分の皮投入。

IMG_2440.jpeg

果汁と袋のみじん切りとお水を入れ一晩放置。
( お水はレシピより少なくてもOKかと... )

種を煮出したエキスを翌日に入れ、
あとは、砂糖を何度かに分けて入れ、
クツクツと煮詰めるだけ。
( 砂糖もレシピより少なめでも美味しい )

↓ 成果品を並べてニンマリ(^^)v

IMG_2455.jpeg

三温糖を使ったので、
今回はオレンジ色が濃くなりました。

ヨーグルトに添えたり...
マーマレードトーストにしたり...

ハイボールの風味付けに入れることも...
↑ 酒吞みバレバレですが...
以外に美味しいですよー(^-^;

あ、家でいただく
マーマレードトーストには、
私、コダワリ有りです!

食パンに...
バター&マーマレードを、
あらかじめ塗ってから、
焼くのが好きです!!

表面がしっとり♪
裏面がカリっ!

で、ただトーストにジャムを塗るのとでは、
違った味わいがあり美味しいです(◍>◡<◍)

学生時代、企業の喫茶室でアルバイトしていた時、
可愛がってくれた先輩のおばさまに教わりました。

↓ しまちゃん、のびぃっ♪

DSC_1628s.jpg

しかし、
マーマレードキャットとは、
よく言ったものですね^m^

↓ 甘夏の段ボールにちゃっかり入るオリちゃん。

IMG_2395.jpegのサムネイル画像

オレンジ色ともいえる茶色猫たちは、
格別にひだまりが似合うと感じます^m^

ぁ...こんなこと言うと、
ヤキモチ焼く仔たちが居るんだ(^-^;

サビ猫もキジトラ猫も、
おんなじだけパワーありますよん(^_-)-☆

甘夏やきんかん食べていると、
何故かお肌もお腹も調子よく、
免疫力UPを感じます。

そして...

猫たちも愛でて、
精神的な免疫力UP⤴も♡♡

頑張りましょう!!!



  読んでくださった皆さまにとって
  素敵な 'いいひ' が訪れますよう...

  家での日々の暮らしが心地よいことが
  住む人の幸せに繋がります!!

  心を込めて ♪ (出美) 



いつも、応援ありがとうございます。
↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
↓ ↓ 皆さまのあたたかいクリックに日々感謝です

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ


≪ 過去記事もよろしかったらどうぞ♪ ≫
↓ マーマレードに纏わる旅の記憶♪
「 イングリッシュ・ブレックファストの幸せな思い出_旅の記録vol.26 」
...再びこんな風に旅できる世界に戻ることを祈ります☆

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • mimosaday2023-(2).jpg
  • Blank 4 Grids Collage.jpg
  • iihiblog20230209.jpg
  • 20230204iihiblog.jpg
  • 20230123_iihiblog.jpg
  • 20230118_iihiblog.jpg
  • 2022hannohousecatlife.jpg
  • 2023hatsumoude.jpg

アーカイブ

  1. 2023年3月
  2. 2023年2月
  3. 2023年1月
  4. 2022年12月
  5. 2022年10月
  6. 2022年9月
  7. 2022年7月
  8. 2022年6月
  9. 2022年5月
  10. 2022年4月
  11. 2022年3月
  12. 2022年2月
  13. 2022年1月
  14. 2021年12月
  15. 2021年11月
  16. 2021年10月
  17. 2021年9月
  18. 2021年8月
  19. 2021年7月
  20. 2021年6月
  21. 2021年5月
  22. 2021年4月
  23. 2021年3月
  24. 2021年1月
  25. 2020年12月
  26. 2020年10月
  27. 2020年9月
  28. 2020年7月
  29. 2020年6月
  30. 2020年5月
  31. 2020年4月
  32. 2020年3月
  33. 2020年2月
  34. 2020年1月
  35. 2019年12月
  36. 2019年11月
  37. 2019年10月
  38. 2019年9月
  39. 2019年8月
  40. 2019年7月
  41. 2019年6月
  42. 2019年5月
  43. 2019年4月
  44. 2019年3月
  45. 2019年2月
  46. 2019年1月
  47. 2018年12月
  48. 2018年11月
  49. 2018年10月
  50. 2018年9月
  51. 2018年8月
  52. 2018年7月
  53. 2018年6月
  54. 2018年5月
  55. 2018年4月
  56. 2018年3月
  57. 2018年2月
  58. 2018年1月
  59. 2017年12月
  60. 2017年11月
  61. 2017年10月
  62. 2017年9月
  63. 2017年8月
  64. 2017年7月
  65. 2017年6月
  66. 2017年5月
  67. 2017年4月
  68. 2017年3月
  69. 2017年2月
  70. 2017年1月
  71. 2016年12月
  72. 2016年11月
  73. 2016年10月
  74. 2016年9月
  75. 2016年8月
  76. 2016年7月
  77. 2016年6月
  78. 2016年5月
  79. 2016年4月
  80. 2016年3月
  81. 2016年2月
  82. 2016年1月
  83. 2015年12月
  84. 2015年11月
  85. 2015年10月
  86. 2015年9月
  87. 2015年8月
  88. 2015年7月
  89. 2015年6月
  90. 2015年5月
  91. 2015年4月
  92. 2015年3月
  93. 2015年2月
  94. 2015年1月
  95. 2014年12月
  96. 2014年11月
  97. 2014年10月
  98. 2014年9月
  99. 2014年8月
  100. 2014年7月
  101. 2014年6月
  102. 2014年5月
  103. 2014年4月
  104. 2014年3月
  105. 2014年2月
  106. 2014年1月
  107. 2013年12月
  108. 2013年11月
  109. 2013年10月
  110. 2013年9月
  111. 2013年8月
  112. 2013年7月
  113. 2013年6月
  114. 2013年5月
  115. 2013年4月
  116. 2013年3月
  117. 2013年2月
  118. 2013年1月
  119. 2012年12月
  120. 2012年11月
  121. 2012年10月
  122. 2012年9月
  123. 2012年8月
  124. 2012年7月
  125. 2012年6月
  126. 2012年5月
  127. 2012年4月
  128. 2012年3月
  129. 2012年2月
  130. 2012年1月
  131. 2011年12月
  132. 2011年11月
  133. 2011年10月
  134. 2011年9月
  135. 2011年8月
  136. 2011年7月
  137. 2011年6月
  138. 2011年5月
  139. 2011年4月
  140. 2011年3月
  141. 2011年2月
  142. 2011年1月
  143. 2010年12月
  144. 2010年11月
  145. 2010年10月
  146. 2010年9月
  147. 2010年8月
  148. 2010年7月
  149. 2010年6月
  150. 2010年5月
  151. 2010年4月
  152. 2010年3月
  153. 2010年2月
  154. 2010年1月
  155. 2009年12月
  156. 2009年11月
  157. 2009年10月
  158. 2009年9月
  159. 2009年8月
  160. 2009年7月
  161. 2009年6月
  162. 2009年5月
  163. 2009年4月
  164. 2009年3月
  165. 2009年2月
  166. 2009年1月
  167. 2008年12月
  168. 2008年11月
  169. 2008年10月
  170. 2008年9月
  171. 2008年8月
  172. 2008年7月
  173. 2008年6月
  174. 2008年5月
  175. 2008年4月
  176. 2008年3月
  177. 2008年2月
  178. 2008年1月
  179. 2007年12月
  180. 2007年11月
  181. 2007年10月
  182. 2007年9月
  183. 2007年8月
  184. 2007年7月
  185. 2007年6月
  186. 2007年5月

このページの上部へ

このページの上部へ