横浜の家、、順調に工事が進んでおります!!
GW明け7日、、心地よい晴れの午後、現場で打ち合わせ。
↓ 目下、木工事の真っ最中。
リビング上の大きな吹抜け、、
今は足場板がかかっていて、、
まだ、その雰囲気は現れていませんが、、
外したら、なかなか良い空間になりそうで、ニンマリ^^
ニンマリといえば、、
S大工さんの現場は、和むのです♪
( 鶴見の家でもそうでした~ ^^ )
その訳は、、S大工さんのお人柄もあるのですが、、
↓ 和み写真①
↓ 和み写真②
↓ 和み写真③
ねっ!!!和みますよね~(*^_^*)
お子さんが落書きしたと仰っていたけど、、
3枚目は違いますよね~^^
こんなユーモアは大好きです♪
S大工さんの現場の空気感ってホントに良くって、安心できます。
さてさて、、横浜の家のフォーカルポイントは、、
なんと言っても、大きなリビングの吹抜けと、、
4M近いアイランドキッチン☆
↓ 写真右、、タスキの筋交い壁から約4000㎜、、アイランドキッチンがつくられます♪
天板はオーダー、、箱はIKEAをカスタマイズ。
工務店MADEのセミオーダーキッチンなのですが、、
また、そのことは、いずれご報告しますね^^
この日は、施主さんもいらしてくださり、
少し先のコトですが、内装仕様の再確認。
↓ 木部の色、、塗り壁の種類など。。
サンプルを現場で見ながら、打ち合わせしました。
造作材はOP塗装で白色を予定していますが、、
この"白"という色、、なかなかムズカシイのですね~。。
温かみのある柔らかい白にするのか、、
グレイッシュな白にするのか、、
漆喰のような純白にするのか、、
塗り壁の白、、IKEAキッチン扉の白、、住設陶器の白、、
自分では変えられない部分の白との相性を考えながら、
決めていくことになります。
施主さんとも話合い、方向性が決まりました♪
↓ 他にも、電気配線のことなども打ち合わせ。
図面上では気付きにくいトコロを、
施主さんと一緒に確認していきます。
現場で気付いて、変更したほうが良いなぁと思うこともあるので、、
このタイミングで現場でいらしていただけると、とても助かります^^
足を運んでくださり、ありがとうございました!!!
今週、ウレタン吹付の断熱工事予定。
明日は週イチの定例打ち合わせ。
牛尾が行って、しっかり監理してきます!!
GW明けて、なかなかブログもUP出来ませんでしたが、、
吉川の家、着工後のコト、、
伊興の家、お宅訪問のコト、、
春の模様替えのコト
色々いろいろ、、記事が貯まってきています。。
近日UP!!ガンバリマス(*^_^*)
読んで下さった皆さまにとって
素敵な 'いいひ' が訪れますよう...
↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
あたたかい応援クリックに感謝です♪
≪ 別冊いいひブログ も ゆる~く、、毎日更新中♪ ≫
「 365日カメラが好き♪猫ときどき旅・花 」
≪ 過去ブログもよろしかったらどうぞ♪ ≫
「 春はもうすぐ♪地鎮祭@横浜の家 」
「 新緑の季節♪_上棟@横浜の家 」