高台の家、上棟!_擁壁のこと~基礎工事~建て方までをプレイバック♪

bhousestory20181013s.jpg

秋風に肌寒さを感じるようになってしまった今日この頃...
季節の過ぎるのは、ホント早いですね(^-^;

さてさて...
久しぶりのブログUPとなってしまいましたが、
先週、横浜Bさんの家、無事に上棟いたしました!

今年は酷暑&台風が多くて、
現場進行も皆さん苦心されていましたよね。。

今日は、土工事~基礎~上棟までの、
現場レポをUPいたします!


高台に建つBさんの家。

周囲との高低差があるのですが、
敷地北側...盛土をした部分に擁壁があり、
それによって、建物を支える地盤を保っていました。

この擁壁がどうか?

元々の家は、大学教授が設計された家で、
かなりシッカリと建てられていましたが、
更に、新しく建替えた家を支えるだけの強度が取れるか?

この判断をプラン段階で把握すべく、
擁壁の強度調査を行いました。

↓ 遡ること...一年前の初夏。

DSC09656s.jpg

擁壁のことは、また、きちんと記事にしたいので、
今回は割愛しますが...
調査により、強度が取れないことが分かったので、
既存擁壁に土圧をかからないようにすることに。

↓ 解体後の土工事。

DSC04420s.jpg

↓ 必要以上の盛土を鋤取り。

DSC04577s.jpg

既存擁壁に土圧がかからないようにしました。

↓ 遣り方。

DSC04573s.jpg


『 遣り方(やりかた)』とは...

ざっくり説明すると、
敷地に対しての建物の正確な位置出しを行うこと。
( その前に地縄を張り地盤調査を行いました )
( Bさんの家は、改良不要...ヨカッタです♪ )

遣り方時、
私たち設計者がチェックするポイントは、
以下になります!

... 建物位置を決め、
... 境界までの距離をチェック。
 ( ↑ 高さ制限の厳しいところを入念に... )
... 周囲との高低差も決める(GL設定)

↓ これらを確認して、ホッとしたときに、
↓ 敷地の端っこに、愛らしい野の花を発見♪

DSC04590s.jpg

光が夏ですねぇ(^-^;

↓ 基礎工事

20180919-DSC04637s.jpg

捨てコンクリートを打設して、
これから配筋工事に入るトコロ。

20180919-DSC04642s.jpg

熱中症になるんじゃないかという位、
残暑が残る日。。

配筋で質問点があるかどうかを、
職人さん達と確認した午後。

写真を見ただけであの暑さを思い出す位...
灼熱でした(^-^;

↓ 配筋検査。

20180925-IMG_3844s.jpg

構造図通りに配筋されているかをチェック。

20180925-IMG_3852s.jpg

第三者機関の配筋検査もありますが、
その前にチェックします。

この日は台風が来そうだった週。

今年は、台風が度々やってきて、
その度、現場の方々は大変だったと思います。。

酷暑と台風を乗り越えた現場の皆さま...
本当にお疲れさまでした。。

↓ 無事にコンクリート打設終了。
↓ 台風も去った現場。

DSC04692s.jpg

北側の鋤取った部分のチェック。

DSC04694s.jpg

この敷地上、
あまり意味をなさない擁壁だったことを、
改めて確認出来て良かったです。

そして、上棟!

20181013-DSC04801s.jpg

私たちが行ったのは午後。
無事に棟木まで上がっていました♪

図面でも感じていましたが、
↓ 広々とした室内空間!!

20181013-DSC04784s.jpg

上棟後に絡む工事についての留意点アレコレを、
監督Tさんへ伝えて打ち合わせ。

20181013-DSC04786s.jpg

↓ 足場から屋根を臨む。

20181013-DSC04794s.jpg

クラフトさんは、出来る限り、
上棟時に、屋根下地(ルーフィングという防水紙)まで、
施工されることが多いです。

上棟後、構造体が雨にあたっても問題ないですが、
施主さんにとって、嬉しい配慮だと、いつも感じます。

20181013-DSC04790s.jpg

レッカーを使えた現場でしたので、
ここまでの作業も早いので、
当日ルーフィング施工まで終えられるのですが。。

↓ 二階北側、多目的ホールからの景。

20181013-DSC04797s.jpg

この日は生憎曇天ですが、
視界がぬけて眺望がイイのです。

此処からの眺めにホッとされること...
暮らしの中では多々ありそうですね(^m^)

ちょうど上棟日が土曜でしたので、
施主さんご夫妻も観にいらしてくださいました♪

現場を見上げられるおふたりの後ろ姿。
↓ 微笑ましくてパチリ☆

20181013-DSC04811s.jpg

ご主人は、朝から上棟の様子を観られていて、
組み上がっていく様子を観ていると飽きないですねぇ!と、
仰っていましたョ♪

初回のご面談から足掛け丸二年...
色々な選択肢があるなか、選びとられたカタチ。

それが現れてくることは、
何ともいえないヨロコビですよね(*^-^*)

特にお式はしませんでしたが、
大工さんや監督さんとの顔合わせもしていただきました!

やはり、どんな方が住まれるのかを知って、
手を動かしていただきたいなぁと思うから♪

↓ 最後に、おふたりの笑顔をパチリ☆

20181013-DSC04802s.jpg

Bさん、上棟おめでとうございました!!

佳い家を完成させるべく、
クラフトさんと頑張ります!!

高台の家...内装は、
無垢フローリング...漆喰壁...で仕上げる、
シンプルナチュラルなテイストな家。

また、ご報告してまいります♪

気候変動に身体ついていくのが大変で、
先週末に風邪をひいてしまいました。。( ;∀;)

今はすっかり元気ですが...(笑)
周りには風邪ひいている方多かったので、
お気をつけて過ごしてくださいね。。

東京は晴れの日曜日。
お休みの方は、どうぞ素敵な休日を...(^_-)-☆



  読んでくださった皆さまにとって
  素敵な 'いいひ' が訪れますよう...

  家での日々の暮らしが心地よいことが
  住む人の幸せに繋がります!!

  心を込めて ♪ (出美) 



いつも、応援ありがとうございます。
↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
↓ ↓ 皆さまのあたたかいクリックに日々感謝です

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ


≪ 過去記事もよろしかったらどうぞ♪ ≫
「 棟上げ_スタバコーヒーに感じた真心♪ 」
「 上棟!川べりの家_春霞と山桜♪ハナニラの花言葉に♪@相模原 」
「 野の花 」

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • 20240415-IMG_5341.jpg
  • Blank 5 Grids Collage.jpg
  • rinnaifanmi2024331.jpg
  • Blank 3 Grids Collage (1).jpg
  • 20170621-R6211155.jpg
  • 20170620-R6200625.jpg
  • IMG_2462ss.jpg
  • 20240206iihiblog.jpg

最近のコメント

このページの上部へ

このページの上部へ