ひとつづつを丁寧に選びとったもの。
土地
間取り
空間
素材
設備
インテリア
...etc
これらがひとつづつカタチになっていくのは、
ドキドキ反面、実に嬉しいものだと思います(*^-^*)
家づくりの記念に、
その日、その時、その瞬間を、
これらか長い時間を住まれる家に残す歓びを今回も♪
リアルタイム現場では、完了検査も合格し、
週末に施主検査を迎えますが、
すこし振り返って現場レポをお伝えします。
↓ ほぼ同じアングルの変遷。
↓ 断熱材充填後。
↓ 下地完了後。
↓ 壁、漆喰塗り完了。
↓ 内装左官のサンプル。
同じ白でも、
黄色っぽい白やグレイっぽい白...
やはり選んだ白の印象は大きく
インテリアの印象が変わります。
施主さんが選ばれたのは、
ナチュラルな白木に似合う
少しだけ黄色みが入った白。
内壁が仕上げられると、
石膏ボード臭が消えて、
一気に家の空気感が変わります♡
現場では、この瞬間も、好きです(*^-^*)
そんなタイミングの週末、
手形をつける日が来ました♪
場所は主寝室の壁に決定。
その部分の仕上残しで現場を調整いただきました。
↓ その面を、左官屋さんが仕上げているところ。
↓ 長男Aくんから♪
↓ 続けてMちゃんがペタリ☆
↓ 奥さまもペタリ☆
お子さん達の手形をご両親が囲むようにレイアウト。
〆はご主人☆
Mちゃんが、
漆喰の海藻っぽい匂いを
「 へんな匂いだよ~ 」というと、
「 ごめんよ~ 」と...
左官職人Fさんが苦笑い。
和やかな空気感の時間ににっこり(*^-^*)
↓ 家族4人の手形が揃いました(^^)v
次回は、
このシンプルナチュラルな空間に添えられた
インテリアのアクセントのこと、
窓辺インテリア選びのこと、
等々をお伝えしたいな...と思っております。
↓ 今日の猫PHOTO。
我が家はウォークインクローゼットとリビング境の壁を、
キャットウォークにしています。
( チャトラ猫しまちゃんが座っているトコロ )
高いトコロ好きな猫たちに大人気で、
猫仕様になりすぎず
作ってよかったなぁと思うトコロです。
しかし...
リノベ後14年経つと天カセも黄色に変色。。
プラスチックの変色って嫌ですねぇぇぇ(^-^;
今日の東京は暑さがぶり返しています。
ゴミ捨てと洗濯干ししか外出ていませんが熱風がスゴイ(>_<)
色々リフレッシュしたい今日この頃です(苦笑)
感染しないように。
暑さに負けないように。
と。。
ただ生きることも
実に大変な時勢ですが...
今この時は一回だけ。
小さなヨロコビを抱きしめて♪
今日も明日も明後日も
いいひでありますよう☆
読んでくださった皆さまにとって
素敵な 'いいひ' が訪れますよう...
家での日々の暮らしが心地よいことが
住む人の幸せに繋がります!!
心を込めて ♪ (出美)
≪ 過去記事もよろしかったらどうぞ♪ ≫
「 塗り壁の家、心地よく住むための暮らし方_押入に漆喰・珪藻土を使う理由 」
「 漆喰壁に手形の思い出を♪_桜見の二世帯住宅@谷中 」
「 仕上真っ只中!インテリアも外観も'男前'感が現れてきた現場♪_船橋Sさんの家 」
「 手のひら記念日♪キッチンアクセントウォールとタイルがいい感じ!_現場レポ!青梅Sさんの家 」