真夏の空と海は青く...
眩しい日差しに白い雲。
街路樹に咲く百日紅は鮮やかに美しく...
湾岸道路を運転していると、
車窓に流れていく景は、
本当に、夏、真っ盛り!
けれど、ただただ、
ひたすらに、暑いですねぇ(^-^;
↑ 朝のしまちゃん。
何だか凛々しくってパチリ☆
彼は夏バテ知らず...
ヒャンヒャン元気に走り回っています。
う、羨ましい限り(^-^;
さてさて、私達は、
週末~今日にかけて、打ち合わせ&現場巡り。
まず、南荻窪の家へ。
南荻窪の家は、母屋を減築後、庭の部分に新築。
兼ねてから見積調整していましたが、
ようやく内容も決まり、
着工に向けての打ち合わせをしました!
↓ 現地で、残す木や踏み石などを確認。
さすがに緑と土があるトコロは、
暑くても空気感が違います!!
アスファルトの上とは違って、
まともに息が出来る感じ。。
雑草を嫌ってコンクリで埋めてしまう方も多いですが、
木々や草花が植わる土...が発するチカラ効力。。
庭の有難さを感じた瞬間でした。
こういう場面場面での捉え方...感覚...
設計の場面で活かしていけたらなぁと思います。。
↓ 川口の家も、上棟を待つばかり。
この日は、外部の配管工事。
ちょうど正午過ぎ...
クラクラする暑さのなか、
職人さん達、頑張ってくださっていました!
稲毛の家、小さなリフォームも完了♪
最後の確認へ行ってまいりました。
↓ 新たに設置したハンモック。
楽しそうでしょう(^m^)
またこちらは、改めてご紹介しますね♪
↓ 古屋の解体が終わり、土工事中の横浜の家。
高台なので風は通る敷地。
暑いけれど、そのお蔭で凌げます。。
ここでは、レベルなど最終確認。
高低差のある土地...
古い擁壁の扱い等々...
机上で悩み迷い尽くし設計した結果、
現わすカタチです。。
周りの方のイロイロな意見もありましたが、
施主さんとも、その過程を一緒に乗り越えての着工です。。
うん。頑張ります!!
と、この週末~今日にかけて、
イロイロと現場巡りをしましたが、
初めて熱中症なるものになりました(^-^;
現場でも熱中症で倒れる方が多いと聞きました。
でも私達はエアコンが効いている車から、
灼熱の現場に出ても打ち合わせ程度。
外で作業しているわけではないからと、
暑さ対策や水分補給が不十分だったせいなのでしょうね。。
激しい頭痛から始まり、
薬を飲んで寝てもまだ効かず、
頭痛に加えて、筋肉痛っぽい痛みと微熱と吐き気。
そこで、初めて熱中症だと気付きました。
熱中症の頭痛には、頭痛薬が効かないようで、
逆によろしくないそう。。(>_<)
大ごとにはなりませんでしたが、
気を付けてないといけませんねぇ(^-^;
取り留めなく日誌風になってしまいましたが、
今日のまとめ。
体感できる感覚。
南荻窪の家は、母屋を減築後、庭の部分に新築。
兼ねてから見積調整していましたが、
ようやく内容も決まり、
着工に向けての打ち合わせをしました!
↓ 現地で、残す木や踏み石などを確認。
さすがに緑と土があるトコロは、
暑くても空気感が違います!!
アスファルトの上とは違って、
まともに息が出来る感じ。。
雑草を嫌ってコンクリで埋めてしまう方も多いですが、
木々や草花が植わる土...が発するチカラ効力。。
庭の有難さを感じた瞬間でした。
こういう場面場面での捉え方...感覚...
設計の場面で活かしていけたらなぁと思います。。
↓ 川口の家も、上棟を待つばかり。
この日は、外部の配管工事。
ちょうど正午過ぎ...
クラクラする暑さのなか、
職人さん達、頑張ってくださっていました!
稲毛の家、小さなリフォームも完了♪
最後の確認へ行ってまいりました。
↓ 新たに設置したハンモック。
楽しそうでしょう(^m^)
またこちらは、改めてご紹介しますね♪
↓ 古屋の解体が終わり、土工事中の横浜の家。
高台なので風は通る敷地。
暑いけれど、そのお蔭で凌げます。。
ここでは、レベルなど最終確認。
高低差のある土地...
古い擁壁の扱い等々...
机上で悩み迷い尽くし設計した結果、
現わすカタチです。。
周りの方のイロイロな意見もありましたが、
施主さんとも、その過程を一緒に乗り越えての着工です。。
うん。頑張ります!!
と、この週末~今日にかけて、
イロイロと現場巡りをしましたが、
初めて熱中症なるものになりました(^-^;
現場でも熱中症で倒れる方が多いと聞きました。
でも私達はエアコンが効いている車から、
灼熱の現場に出ても打ち合わせ程度。
外で作業しているわけではないからと、
暑さ対策や水分補給が不十分だったせいなのでしょうね。。
激しい頭痛から始まり、
薬を飲んで寝てもまだ効かず、
頭痛に加えて、筋肉痛っぽい痛みと微熱と吐き気。
そこで、初めて熱中症だと気付きました。
熱中症の頭痛には、頭痛薬が効かないようで、
逆によろしくないそう。。(>_<)
大ごとにはなりませんでしたが、
気を付けてないといけませんねぇ(^-^;
取り留めなく日誌風になってしまいましたが、
今日のまとめ。
体感できる感覚。
状況の観察から得られる方策。
現場に出るということ、
設計した家の暮らしを訪ねることは、
図面上で想定想像してまとめたことの答え合わせ。
現場での気付きを改めて心にmemoして、
大切にしようと思いました。
またの台風も、とてもとても心配ですが、
現場が何事もなく進むこと信じます!!
そして、お盆休みまでカウントダウンですね。
頑張りましょう!!!
読んでくださった皆さまにとって
素敵な 'いいひ' が訪れますよう...
現場に出るということ、
設計した家の暮らしを訪ねることは、
図面上で想定想像してまとめたことの答え合わせ。
現場での気付きを改めて心にmemoして、
大切にしようと思いました。
またの台風も、とてもとても心配ですが、
現場が何事もなく進むこと信じます!!
そして、お盆休みまでカウントダウンですね。
頑張りましょう!!!
読んでくださった皆さまにとって
素敵な 'いいひ' が訪れますよう...
家での日々の暮らしが心地よいことが
住む人の幸せに繋がります!!
心を込めて ♪ (出美)
Comments [2]
asakoさん
おつかれさまー!
熱中症、大変でしたね?
大ごとにならなくてよかったですが、しばらくは身体が乾きやすくなってますよ。極力暑さを避けて塩分、水分の補給をしっかりなさってくださいね。
奇しくも今日、アスファルトで固められた地面への憂いをアップしたところでした!!
ほんと、土の部分、緑の部分が増えると同じ日差しを受けていてもしのげる暑さに変化しますね。
ちょっとずつでも伝えて行きたいですね^_^
いいひから asakoさんへの返信
asakoさん、こんにちは♪
ホント油断大敵ですね(^-^;
asakoさんも現場に出られることが多いから、お互いに気を付けましょうね(^_-)-☆
先程、記事、読みました!本当に同感です!!!
日々の暮らしのなかで感じるちょっとした気づきや体感を大切に設計に向き合っていきましょうね。
リバティも可愛い!!ロンドンで仕入れてきた布かしら(^m^)