人生の歓びを愉しむ家...
杉並Nさんの家が、まもなく完成します。
↑ キッチン壁には、挿し色の水色。
水色の壁のイメージを描かれていたNさん。
お薦めしたイギリスの塗料...
F&B社のなかで、「これだ!」と、
施主さん共々にピンときた色でした。
いよいよ塗られたと聞いて、ワクワクして現場へ!
嬉しすぎて、ピンボケになってしまいましたが、
想像通り、Nさんに似合う空間。
嬉しいなぁ(*^-^*)
ひなまつりの日、東京は冷たい雨。
なんと、Nさんとの打ち合わせで、
雨が降ったのは初めてでしたが、
お持ちくださった珈琲で、ほっこり和んだ時間。
↓ キッチン横に配した主婦机に立つ奥さま♪
愛らしいマグカップとキッチンクロスを、
お家から持ってきてくださって...♪
漆喰壁は塗りたて。
ほぼ完成した室内は、ほんのり海の匂い。
天然の配合ゆえの匂いです。
↓ 仕上をする左官職人Fさん。
そこに珈琲のアロマが広がって、
現場カフェに...!(*^-^*)
マグカップを持つと、
陶器から伝わる温もりに、
現場に居た一同、ほっこり。
Nさん、ごちそうさまでした♡
↓ 窓まわりインテリアの打ち合わせも。
↓ 候補の生地たち。
グレイも、Nさんの家のテーマカラーのひとつです。
↓ 目の保養的な生地たち。
デコレーターKさんが持ってくるサンプル帳に、
いつも、うっとりしてしまいます(^-^;
ボタニカル柄も素敵ですね^m^
新しい家では、クッションなどで、
花柄を入れられるようです♪
ファブリック好きな奥さま、
カフェカーテンなどはご自身で縫製。
お裁縫できる方に憧れます。。
( 私はミシン恐怖症...(^-^; )
そうそう!
前回記事では、
室内窓のガラス選びをレポしましたが、
その結果をお知らせしていなかったですね。。
少々現場時間をさかのぼりますが、、
↓↓ こちらです ↓↓
↓↓ 土間から ↓↓
こちらのガラス、悩まれましたが、
テッパンなチェッカーガラスと、
一番上の欄間ガラスには、ゆらぎのあるガラスを、
お選びになりました。
素敵ですね(*^-^*)
残す大きな心配は...
完成からお引越までの時間が無いので、
竣工写真が撮れるかどうか...!!!(^-^;
終わってしまうのが寂しくもありますが、
仕上りがとても楽しみです♪
家での日々の暮らしが心地よいことが
住む人の幸せに繋がります!!
心を込めて ♪ (出美)