北側に設置する天窓効果♪_実例から学ぶ家づくりのヒント

kitagawanotenmado_iihiblog2025.jpg

青い空を絵にして切取ったような窓。

勾配天井に配した天窓越しに
空に浮かぶ雲を眺めてひねもすのたり。

... 家で過ごす時間の至福なり(*^-^*)

実例に学ぶ家づくりのヒント♪
'' 北側の天窓効果 ''について、まとめてみます!

なぜそこにフォーカスするかというと...


先日、築12年目を迎える施主さん宅へ点検に伺った際、
暮らしてみて良かったと感じられることは何ですか?
と、お聞きしたら...

「 洗面脱衣室に天窓をつけたこと! 」
「 北側なのに明るくて
  行く度に良かったなぁと感じます♪ 」

と、仰っていただけたから... (*^-^*)

そのお家の水周り(浴室&洗面脱衣室)は北東側。

ちょうど下屋(2階が無い)の部分だったので、
設計時に天窓をご提案しました。

会社員時代に何度も提案して
施主さんに喜んでいただいていた実績あり。

↓ 竣工時のPHOTOブックより。

LookPage.jpg

当時、懸念されていたことは...

 → 雨漏りのリスクになること
 → 寒いのではないか?

等々 色々ありましたが...

心地よさがデメリットを超えて、
家づくりで採用して良かったことの
No.1となったようです♪

そして12年目の点検でも確認!

IMG_7667.JPEG

特に問題が無く安心しました(*^-^*)

もうひとつ北側トップライトの事例をご紹介♪

↓ 都市部に建つ3階建の家。

20200617-IMG_3829-2.jpg

北側斜線制限で切られる斜め屋根部分に大きな天窓を設置。

冒頭にも書きましたが、
青空を切り取って一枚の絵にしたように心が弾み、
北側の部屋に安定した明るさを与えてくれています♪

20200617-IMG_3828.jpg

ガラスを透明にするか...
型板(いわゆるくもりガラス)にするか...

この辺りも悩まれるトコロですが、、
この時は透明ガラスを選択。

目隠しをどうするか?心配になると思いますが、
天窓に設置するロールスクリーンも有り。

この時は住んでみて様子をみてから
設置を検討することになっていました。

↓ 以下、メモにまとめましたので、良かったらご覧ください(*^-^*)

tenmado.jpg

上記画像は ↓↓ PDFでも ご覧いただけます
北側の天窓効果_いいひ.pdf

メモに手書きで書いておりますが...以下まとめ。

☑ 北側天窓(トップライト)効果 

→ 光が柔らかい♪
  他の方位に比べて日射変化が少ないので明るさが安定

→ 空を近くに感じられる♪
  特に都市部の3階建ての家では
  周囲の視線を避けながら眺望を楽しめる効果が有

→ 天窓全般ですが... 
  開閉する機能があると換気効率UP⤴⤴

☑ 天窓を設置する時に決めること(悩むこと)
→ 透明 or 型板 
→ FIX or 開閉( 電動or手動 )
→ 目隠しどうするか

以上。

SNSにはたくさんのヒントが溢れていますが...
このブログも家づくりをする方のヒントになれば嬉しいな(*^-^*)



  読んでくださった皆さまにとって
  笑顔が生まれる
  いいひになりますように♡

  家での日々の暮らしが心地よいことが
  住む人の幸せに繋がります!!

  心を込めて ♪ (出美) 


↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
↓ ↓ 皆さまのあたたかいクリックに日々感謝♡

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

≪ 編集後記 ≫
今日の東京は小雨模様。少し寒さが緩んだように感じます。中庭の早咲きの桜も葉桜になりました。この頃になるとメジロさんがだんだん居なくなり、ヒヨドリくんが幅を利かせています。今朝ベランダに小さめのヒヨドリくんが入って蜜柑をついばんでいました(^-^;これから春本番、こんなところに来なくても、ごはんがたくさん食べらるといいね(*^-^*)

≪ ↓↓ 過去ブログも良かったら ↓↓ ≫
歳をとったので数値上でだけではない経験に基づく体感&実感でイロイロをお勧めできるようになってきました!施主さん方々からいただく学びが本当に有難く...日々学びだと感じています(^^)v
「 現場レポ♪セルロースファイバー断熱工事_マンションから戸建てに住み替える時、気になること@文京Tさんの家 」
「 お家がイチバン♪おひさまの力で暖かい吹抜け空間を体感_谷中の家へお宅見学! 」
「 西日遮熱対策☆外付けブラインド設置_稲毛の家小さなリフォーム 」

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • hokuounoakariten20250321ss.jpg
  • 20250318iihiblogs.jpg
  • Blank 4 Grids Collage.jpg
  • tabikirokuvol2Collage.jpg
  • 20200617-IMG_3828.jpg
  • RIMG0056.jpg
  • 20190201-R9112782.jpg
  • taitohousenohinamatsuri20250303.jpg

最近のコメント

このページの上部へ

このページの上部へ