青空にいわし雲が美しかった...
秋の佳き日...三連休初日。
2階LDKを心地よく住まう...
ホームエレベーター付住宅、立石の家、、
無事に...お引渡しいたしました!!(嬉し涙)
↓ 爽やかなブルーの玄関ドアを入れてパチリ☆
立石の家が建つ地域は、
三階建てがゆうに建ってしまう法規制ゆえ、
近隣が建て替わっても、
採光が確保できることを条件に進めてきた設計。
初回:1階LDK(吹抜け付)
2回目:2階LDKホームエレベーター無し
3回目:2階LDKホームエレベーター付き案イロイロ
と、3回目の設計がベースとなり、カタチになりました。
↓ 2階LDK、キッチン方向を臨む。
↓ 別アングルから。
キッチン隣に、ホームエレベーターがのぼってきます。
将来もしかしたら同居されるご両親も安心ですし、
重い日用品の運搬などにも役立ってくれますね♪
↓ キッチンに立ち、子供室・水周り方向を臨む。
写真左手が子供部屋。
写真中央が洗面脱衣室です。
↓ キッチンを上から臨む。
コンパクトめなキッチンですが、
奥さまが納得くださったサイズでのアイランドレイアウト。
背面には、主婦机も兼ねたパソコンコーナーも設置。
此処に立つと、暮らしのメインとなる二階が見渡せます。
↓ 別角度から。
これまでマンションにお住まいだった施主さんにとって、
ワンフロアで全てを賄える間取りが理想。
家事動線が分断されないよう、
LDKと水周りと子供室を2階に配し、
その願いを叶えることに腐心しました。
2階LDKを心地よく住まうため、
前述したホームエレベーターと、
プライベート感あるライトコートバルコニーを設置。
↓ ライトコートバルコニー
午後遅めの時間なので、
ライトコートへの日差しが当たっていない写真です(^_^;)
バルコニーに居ると、
目線には、隣家が無く、空だけ。
あまりに外の様子が見えないのも...
というご要望で、開口部を設けました。
↓ 子供室。
ロフト付きの空間なので、
面積的な感覚より、開放感が広がります!
( 手摺は、変更があったので、残工事; )
↓ キッチン上ロフトから子供室方向。
子供室ロフトには、ご要望で引戸を設置。
↓ 違うアングルから。
この現場に入ってくださる職人さんひとりひとりは、
本当に一所懸命に頑張ってくださった現場。
特に大工さん達は、歩いてすぐにお住まいだったので、
誰に観られても恥ずかしくない...
誇れる仕事をしてくださいました。
本当に、ありがとうございました!!!
↓ 引渡しの日の夕刻。
ご両親が来てくださり、
早速ホームエレベーターで二階へ。
↓ 1階には、ご両親のための広々したお部屋。
ご両親想いのTさんご夫婦が、
一所懸命に考えカタチになったこの家。
それ故に、設計過程では色々な悩みも生まれ、
この設計に至るまで時間がかかりましたが、
しっかりと考えられ生み出されたカタチが、
そのご家族にとって、BESTなのだと思います(*^-^*)
引渡し前に、蜜蝋ワックスもご家族で頑張って塗られました。
夜の作業も多かったようで、本当にお疲れ様でした。
でも、奥さまに、
「 夜もなかなか素敵なのですよ~ 」
と、仰っていただいた時は、嬉しかったなぁ(*^-^*)
↓ その夕景。
↓ 記念に、ご家族の笑顔をパチリ☆
息子さんは学校の行事で不在で残念だったのですが、
皆さんの笑顔で、締め括れたこと。。。
本当に良かったと思います!
見学させていただいた...
大宮の家、練馬の家、文京の家の皆さまにも、
心から感謝を申し上げますm(__)m
Tさんご一家を、
この家がずっと見守ってくれますよう。
ご家族の末永いお仕合わせを、
心よりお祈り申し上げます(*^-^*)
素敵な 'いいひ' が訪れますよう...
家での日々の暮らしが心地よいことが
住む人の幸せに繋がります!!
心を込めて ♪ (出美)