パリのアパルトマン間取り・動線のよいキッチンとジャスミン香るテラス_旅の記憶スケッチ&PHOTO

iihiblog20250606.jpg

我が家のベランダ...
ジャスミンが咲く季節到来♪

甘やかに漂うジャスミンのアロマには
旅の記憶も呼び起こされます♡

もし神さまに
 
 何処でも住んでいいですョ(^_-)-☆
 言葉もお金も心配ナシだよ(^_-)-☆ 

と言われたら...

2017年6月に滞在した
パリのアパルトマンを選ぶかもしれません!

ジャスミンがもりもりの広いテラスに面した
キッチンはとっても使いやすく
インテリアも我が好みにどんぴしゃり。

現地で図ってきた間取りを
スケッチと共にまとめながら
あの空間で過ごした時間にタイムスリップ♡


iihiblog20250604_parisappartmentmadori.jpg

↓↓ 上の画像...PDFで大きく開きます ↓↓
iihiblog20250605_paris_madori.pdf

2017年に旅したパリでの滞在。
エアビーで一目惚れしたリスティング。

サンジェルマン・デ・プレ界隈の
セーヌ通り沿いのアパルトマン。

滞在した時、
ちょうどジャスミンが美しく咲いていて...

20170611-IMG_0650.jpg

配管をつたってグングン伸びて
テラスはジャスミンのあま~いアロマ♡

↓ テラス全景

20170611-IMG_0649.jpg

デッキ材で床をカバー。

鉢植えの植物たちなのに...

街との目隠しになったり、
窓越しの緑蔭になったり、
木漏れ日すら感じさせてくれていました♡

↓ キッチンから。

20170613-DSC08321.jpg

↓ テラスに面したキッチン全景。

20170612-DSC08181.jpg

キッチンはテラス部分に増築したような造り。

 木製の窓とテラスドアは白いペイント。
 床はモノトーンの大理石・市松模様貼り。
 白い人造大理石カウンター。
 グレーのキッチン扉。

窓越しの植栽の緑やテラスからの光に映えて
個人的にどストライクなインテリアでした♡

そして、めちゃめちゃ調理動線が良い!!

20170612-DSC08191.jpg

アパルトマンの広さにしてはミニマムな広さのキッチンなのに、
使いたいトコロに使いたいモノがしっくり納まっていて実に快適♪

20170612-DSC08187.jpg

マルシェで食材を買って料理♪

20170613-R6130860.jpg

何も考えずにつくれて
野菜をたくさん食べられる
ラタトゥイユは旅の定番(笑)

20170614-DSC08590.jpg

カトラリーや調理道具も
料理していて欲しいなと思うところに
ちゃんと収納されている!

↓ ガスオーブンもめっちゃ便利で。

20170613-R6130787.jpg

食の豊かなパリで旅人ながら自分のキッチン♡
暮らすような旅 が叶って
この時の私は本当にシアワセでした(≧▽≦)

↓ テラスで夕ごはん♪

20170614-DSC08593.jpg

ステーキはやっぱりちゃんと焼けばよかった反省はあるけど
ピンピンのお野菜たちとチーズやパンがそれだけで美味♡♡

20170613-R6130965.jpg

↓ テラス朝ごはん♪

20170612-20170612-R6120553.jpg

↓ 夜のテラスからキッチンを臨む。

20170613-DSC08295.jpg

夜風にあたりワインを呑みながら♪

実に至福なテラス時間を満喫(≧▽≦)

↓ 居間からテラス&ダイニング方向。

20170612-DSC08179.jpg

↓ ダイニングからリビング方向。

20170612-DSC08193.jpg

↓ リビングからテラス方向。

20170612-DSC08196.jpg

窓辺の花柄クッションはテラスの椅子用。

 使い勝手の良さ=心地良さ

心地よくなるように設えられている細々があったから
このアパルトマンが住みよいと感じられたのだなぁと、
写真を見返しながら思いました(*^-^*)

↓ 朝のキッチン♪

20170612-DSC08195.jpg

テラスの植栽の影が映り込んできれい♡

ジャスミンを少しだけ伐らせてもらって...

20170613-20170613-R6130790.jpg

ジャスミンを愛で
朝の光を感じながら
ネスプレッソで珈琲を淹れる♪

20170613-R6130785.jpg

こんな経験をしたかった♡
と、いう願いが、この時叶いました(*^-^*)

建物と一体で造り込めるテラスや土間...

 半屋外的空間を上手に設えることで
 暮らしが本当に豊かになる

と、実感できる体験♪

外部空間を無理なく暮らしに採りこむ設計。

こんな風にシアワセを感じる空間を
残りの人生で設計していきたいな(*^-^*)


 
  読んでくださった皆さまにとって
  笑顔が生まれる
  いいひになりますように♡

  家での日々の暮らしが心地よいことが
  住む人の幸せに繋がります!!

  心を込めて ♪ (出美) 


↓ ↓ にほんブログ村に参加しております
↓ ↓ 皆さまのあたたかいクリックに日々感謝♡

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

≪ 編集後記 ≫
自分の人生で経験しうる家は限られているから...旅先では少し頑張って良いところを押さえるようにしています!良い空間を経験するのは設計者としてのお仕事的学びにも繋がるので♪この2017年の旅で初めてエアビーを経験して味をしめて以来、国内外のエアビーを泊まり歩いたけれども、このリスティングは本当に心地よかった!どんなに素敵でおしゃれな空間でも心地良さを感じない部屋も経験したことも有り。心地良さに繋がる要因が何なのか見つけること...逆にダメな要素を見つけることも本当に学びになる。それを繰り返すと自分の抽斗が豊かになるし直感が働くようになると感じます♪次の旅のためにエアビーのお気に入りには素敵リスティングをたくさん保存中(笑)悲しい位の円高だけれど...また旅に行きたいなぁ♡

≪ 過去ブログもよかったらどうぞ♪ ≫
旅先ではキッチンが欲しくなる性分。海外旅では殊更にふつうの人たちの暮らしに興味津々♡真似っこしたくなります(笑)
「 パリ・ラスパイユのマルシェへ♪_2017年初夏/旅の記録⑰ 」
「 庭と犬さんと♪完璧な夏の休日_イギリスカントリーサイドのコテージ滞在2日目_旅の記録Vol.44 」
「 旅の記憶_Londonで暮らし気分を♪憧れの素敵サービスアパートメント 」
「 『 コートダジュールの '家と庭' を愉しむ♪ 暮らすような旅 を叶える宿_カップマルタンairbnbのこと 』暮らしと家® 南仏旅行記 Vol.3、UPです!」
「 故郷にて愛車ラシーンと♪_秋の海辺と里山の暮れ空&信州野沢温泉 」

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

プロフィール

写真:牛尾 出美

一級建築士
牛尾 出美
(ウシオ イズミ)

1973年2月生まれ。暮らしと家が大好きな女性建築士。東京都江東区のリノベーションしたSOHOマンションで住宅設計事務所を運営。
シアワセを感じるコト&モノは、猫・カメラ・旅・花・珈琲・映画・読書♪

いいひ住まいの設計舎 一級建築士事務所

代表:
牛尾圭一、牛尾出美
資格:
一級建築士2名
構造設計一級建築士1名
一級施工管理技士1名
住所:
東京都江東区東陽2-3-1-106
電話:
03-3648-5711
FAX:
03-3648-5712

事務所プロフィール

カテゴリ

サイト内検索

最近の写真

  • iihiblog20250606.jpg
  • farmhouse_reformCollage_20250525.jpg
  • ohouserenovationCollage20250519.jpg
  • iihiblog20250517 (2).jpg
  • 20250507ssiihiblog.jpg
  • IMG_0838ss.jpg
  • iihiblog20250408s.jpg
  • 20250406.jpg

このページの上部へ

このページの上部へ