「 美しい庭というのは、 美しい家との繋がりになっていなければならない。。 」イギリスガーデンツアー、庭巡り初日にバスの中で、ガーデンデザイナーY先生が最初に語られたことです。ウイリアムモリス...イギリスを語る上で... 
今日は、今回旅した、、 イギリス庭めぐりMAPと、実践旅程をご紹介します^^ 事前に、グーグルマップに、 ↓ ↓ 落とし込んで行きました!! 旅の前に、コレをやっておくと、すごく便利♪ 特に、ドライブなどのルート決め... 
秋の色したガーデンカフェへ。 明るい春の色と光に満ちたお庭も、、 薔薇が咲きほころんでいる初夏のお庭も、、 どれも素敵だったガーデンカフェだから、、 秋のお庭も訪ねてみました♪ ( 丘の家の施主さんに教えていただい... 
薔薇が咲く季節はガーデン巡りにピッタリな季節♪ 連休最終日、、5月晴れの爽やかな空の下、、 丘の家の施主さんに、素敵なガーデンカフェに連れて行っていただきました♪ 素敵な女性フォトグラファーTさんもご一緒に! ... 
パリ…ルーブル美術館のすぐ近くにあるアスティエ・ド・ヴィラット。 ミラノ・サローネに行く前に、パリに少しだけ立ち寄って、、 ( すごい弾丸スケジュール…この年で&helli... 
今日は、アグリツーリズモのインテリアと間取りをUPしたいと思います♪ ↑ 写真は、トスカーナのアグリツーリズモのリビングルーム。 組石造でも、内壁はそのままの仕上げではなく、、、 厚く塗り込められたであろう漆喰の白い... 
↑ 軽井沢にあるショーハウス記念館の室内。。 紅葉しかけた木々を切取る窓辺の美しさにしばしうっとり。。 宣教師のアレキサンダー・クロフト・ショーが 故郷のスコットランドを思わせる軽井沢に建てた別荘。 この建物は復元さ... 
ウイリアム・モリスの Willow Boughs ウイローボウ「柳の枝」。 モリスと云えば、、この柄を連想する位とても有名なパターン。 モリスは、19世紀イギリスの思想家、、 詩人であり、、画家... 
一杯の美味しいコーヒーを愉しむための小旅行。。 実は、、、 GWが始まる直前、 素敵なカフェ探訪をしてきました! そんな楽しい旅に誘ってくれたのは、、いいひのお客さま、Y様の娘さんのNさん。 暮らし好き、、美味... 
↑ 写真は、一年前出雲へ旅した時に、出会った建物。 こんなテイストの日本人がつくる洋館って、素敵。 何とも言えない味があって、本当に、好きです。 出来た当時は、違った風合いだったのでしょうか?? でも今の少し朽ち... 
旅が好きです。 海外での宿泊先は、ホテルより、、 その街に住まう人の暮らしに触れることが出来る、 B&Bがたのしい! 言葉も怪しいのに図々しいですね(笑)。 お宅訪問、、今回は旅先で出会う編です。 ↑ 冒頭の写... 
7月最後の土曜日。東京はあいにくの空模様なようでちょっと残念。 でも大人の夏休みも間近ですね!!もう予定はたてましたか? 私、、旅をするのがとても大好き。 リサーチして旅立つまでのプロセスがまた楽しいのです。 今日は... 
職業柄でしょうか、、 映画を見ていると、家やインテリアについ目が行ってしまいます。。。 「西の魔女が死んだ」 、、、久しぶりに、ストライクゾーンに入った映画でした! 実際に撮影に使われた家があると知って、 先週土... 